くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

痛いのではない、辛いのだ

2009-03-07 17:58:49 | 治療院
みなさん「痛いからこれが出来ない」とか「痛くて動けない」とか「痛くて起き上がれない」なんて感じたことがありますか?

これも小林正観先生の本に書いてあってなぁるほどぉと納得した言葉です。そこには「動物には痛みはない」とも書いてありました。

痛みを感じるのは人間だけだとφ(.. )

それはね、痛みという言葉を持っているから

そういわれてみるとなるほどと思います。

例えば以前おできを切開した時のこと。麻酔が切れて「そうだ、メールチェックしないと」と、病室の外のメールを出来る場所(渡り廊下)まで行ってたんです。そこで痛みで意識が薄れるまでギリギリ踏ん張って、ベッドへ戻って気絶する。そういうのを繰り返してたんですね。看護士さんに見つかってえらい怒られたんですけど 正気で動ける状態じゃないのになにやってんですかと。実はそのとき鎮痛剤の処方は頓服で出ていたんだけど、僕が「痛い」って言わないもんだからくれなかった。僕も薬のことは何も聞いてないんで、痛みはあるんだけどまぁそんなもんかと。
一晩危篤ギリギリまでいってたらしいし「そうか、助かったんだな。これを感じるのも生きている証拠、ありがたいことだ。うれしいなぁ」と、しみじみ生還した喜びをかみしめていたし。そして緊急入院だから当然仕事のメールは入るわけで、それに対応しなきゃならないって意識が強かったから、動いてたわけです。

さて、この実例から読み取るとこういうことが言えると思います。

痛みがあるから何か出来ないではなくて、痛くて辛いからやれないんじゃないの?

要するに「痛み」という言葉でストレスレベルが上がってしまうことによって、活動が制限されるわけです。

「だけど、痛いもんは痛いんだよ」

だからさぁ痛みに意識を向けるから痛いんだよ
そういう時は、なにかしなきゃいけないこととか、楽しいことを考えたりするの!
それから「痛みがなくなった時の幸せ」をしみじみ感じられるために、いま痛いんだ。って考えてみたりしません?

ですから、いろいろな方法でストレスレベルを下げるようにすることで、痛みとして表現される神経伝達現象は存在しても、それだけになる。すなわち活動は制限されることがない。

「痛いのは生きている証拠、人間の証明。 ありがとう」

だまされたと思ってこれを繰り返してみてください。ストレスレベルが下がると、自分の心に占める痛みの割合が下がります。
なんか楽になっちゃうんですよね。

アライグマ

2009-03-07 12:47:45 | 日常
土曜日なんだけど、今日はどういうわけか夕方まですっかすか。
なので!
まずは洗濯♪
シーツとタオルケット(ダブルサイズ)やタオルなどを洗濯して干しました。
今日はいい天気だし、風邪もそれなりだから夕方までに気持ちよく乾くことでしょう。

そして、時間があるのをいいことに電話を転送モードにして一旦自宅に帰っちゃいました♪(おい
だって、また休日出勤になりそうだから、掃除しとかないと! 先週できなかったんだもんρ(-ε- )イヂイヂ
家中掃除して、あっちでもシーツとか布団カバーの大物を洗って。食器も片付いたし、ゴミもまとめたし。すっきりさっぱりしたところにメール。

「今から行っていいですか?」

いいですともっ(^^)v

ありがとうございます<(_ _)>
貴方は女神様です

これで今日も充実した仕事になりますっ!


ありがとうございました

小林正観さんの本

2009-03-07 08:31:17 | 治療院
すごいことが書いてあります!!

そしてその中に書いてあることを自分が今まで実行して来たことを発見、人生が楽しくて仕方ありません。
彼の境地に達すると「何事もなく平穏」に時がうつりますのでそこまで楽しくとかではないのでしょうけど(笑)

まぁ「これでいいのだ」ぼくの人生♪

昨日の発見は「苦」とは物事を自分の思い通りにしようとしてままならない様であること。彼の著書の中に書いてあります。
遡ると2600年ほど前にゴータマ・シッダールタという哲学者が発見した真理なんですけど。般若心経(はんにゃしんぎょう)にも書いてあります。
心理学でも「過去と他人は変えられない」のは初歩的なことなんですが、こういうところでつながるんですねぇ。真理は誰が発見してもおなじことになるφ(.. )

そして、昨日「若返る」本を読んでいて90分サイクルで眠るといいらしいと書いてあったので、素直にやってみました。
90×4で6時間、12時に寝たら、ほんとに6時に目が覚めて、すっきりさっぱり爽やか♪ そこから朝の儀式が始まります。

*目が覚めたので、起きる前に「今日も一日充実して過ごせました、ありがとうございます」と感謝(Tポイント貯めます)
*起き上がって「ありがとう」とつぶやく
*窓を開けて、部屋の二酸化炭素を朝日を浴びて植物が作ってくれた新鮮な出来立ての酸素と入れ替えます
*お湯を沸かして、体重測定。そのままシャワー
*手足の先からシャワーを当てながら、笑顔で歯磨き
*頭を剃って、手足と頭に冷たい水を当てて終了
*白湯に「きみはいまから、飲むと痩せちゃう魔法の白湯になりました、ありがとうと言い聞かせて一口含み「おいしい、ありがとう」とつぶやきます。
*パソコンを立ち上げて朝日記を書きます
*オレンジを一個「体質が変わったから、いくら食べても太らないんだよね」とつぶやいてから、おいしく頂きます(このとき一口入れたら味と風味をじっくり楽しみながら)
*海と大地と森に感謝しながら、サプリと薬を頂きます

ここまで約1時間、まだ7時過ぎです。洗い物をしたり、洗濯物をたたんだり、本を読んだりしながら過ごしたんですが早めに出勤しちゃうことにしました。外に出ると風が吹いているのですが、春の香りがします。そして周りの木々や花が輝いて見えます。こうした光景を見ながら出勤できることに感謝しながら歩きました。

そんな一日の始まり

そしてそして!!
昨日の夕方から「体質変わっちゃってさぁ」と、「きみは魔法の○○」だよって言い聞かせるのを始めたんですよ。
体重97kgだったのね、一昨日の夜「これは太るぞ」ってドーナッツ4個食べたから(笑)
今朝、95.5kgでした!! ちょっと言い聞かせただけで一晩で1.5kg減量ですよ!!


なんて素直なやつなんだ、僕のからだ(笑)
これで75kgむちまっちょ 確定です♪

まてよ、これで痩せちゃうんだとDietコースいらないじゃん。

それでいいのだ!