くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

最新心肺蘇生法

2010-06-26 16:06:23 | 治療院
心臓マッサージだけで十分! 京都大学の石見拓助教授が取り組んでいる研究の結果わかったこと。それを受けてNPO法人「大阪ライフサポート協会」とともに訓練キットを開発、普及に当たっているそうです。米国からも注目されていて米国内および新国際指針でもこの方法が採用されるだろうとのこと。米国では既に緊急時の究明では心臓マッサージだけで行なう指導に変えているとのこと。近く日本でも指針が変更になる可能性があります。
もし身近な人が倒れたら、まずは声をかけて意識の確認、まわりの人に助けを求めましょう。当然119番に電話してもらいます。心臓マッサージの詳細はこちら日本心臓財団のHPを参考にしてくださいね。
救急隊の到着まで何人か交代で当たることでひとりの命が救えます

思い込み

2010-06-26 09:22:11 | 治療院
人の体は意識によって変化します。思い込みが強いと、それだけ症状も固定しやすい。だから検査して異常がなくても「つらい」と訴える方が多いのです。そこで「いらない思い込み」をエネルギーで溶かして消してしまう調整をやります。何度も繰り返すことで思わぬ効果があるものなんですね。ある種、こころの解放といってもいいかもしれません。
自分ではどうにもならないぐらい「思い込み力」の強い方は、自分が「思い込みが激しいタイプ」だとはみじんも思っていなかったりするケースがあります(←案外多いです) そういう時は「辛い症状を緩和しましょうね」とお話して調整をします。
いろいろなアイディアをひねり出してイメージして調整する。このプロセスが大切なんですね。基本は「相手の立場で考えること」と「思いやり」です。そうすることで思わぬ発見や発想が生まれてきます。