「短時間治療」としていたメニューを「濃縮治療」に変えました。治療を受けた方々から「これはいつもの60分のを濃縮した感じですよね」と言われたので、ありがたく使わせていただくことにしました。そうなんです、効果はそのままで、時間と料金が半分という、とってもお得なコースなんです。じっくりとリラックスしたい方や疲れきっている方には60分のがお勧めですけど。
昨日は社協のボランティアコーディネーター研修のプログラムの「話しを聞くこと」ワークショップを担当して来ました。今回は徹底的に「カウンセリング的聴き方」を体験していただきました。気持ちを受け取って返すのと、話しをまとめて返す練習に一時間。そして観察役を取り入れてカウンセリング的聴き方実習を一時間。集中して聴くので気を抜く場面がありません。
「集中して話しを聞くことがこんなに疲れるものだとは思いませんでした」と感想を頂きました。そうなんです、それを味わっていただきたかったのです。
一回目の目的は「相談者の気持ちを味わう」こと。きちんと話しを聞いてもらえていない状況を設定して、それがどれだけ話しにくさにつながるかを体験するわけです。そして宿題の「たのしい、うれしい、しあわせ、ツイてる」を一日ひとつ書くこと。実はこれが2回目につながる伏線になっていたわけです。自分のそういった気持ちを振り返ることって案外少ないものです。ともすれば「たいへん、つらい、いらいら」などのマイナスの感情の方が強く残っていますので… 実は楽しいことを思い出しているはずなのに、その作業は案外辛かったり(笑) だけど、慣れてくればその瞬間にしっかりと「うれしい」を捕まえることが出来ますので、ぜひ続けていただきたいですね。
そして、それを一週間やってもらって、2回目の最初の部分「気持ちを受け取る」練習になっていたわけですね。2時間で2回、その中で話しをきちんと聞くことの意味と大切さを肌で知るためには全てにおいて伏線を張って練習して、種明かしをして「へぇ~」を味わう。この「へぇ~」となったときにこころの中にすとんと納まることが多いのですね。
このプログラム、参加者の様子をうかがいながらその場でちょっと変更したりするので進行役もけっこう面白いです。
昨日は2時間の間、耳をそばだてながら参加者の様子を観察してちょっと注意したりしながらよく歩き回りました!
コーディネーターになるかどうかは別として、この体験が日常生活に生かせていただけたらいいなと思います。
「集中して話しを聞くことがこんなに疲れるものだとは思いませんでした」と感想を頂きました。そうなんです、それを味わっていただきたかったのです。
一回目の目的は「相談者の気持ちを味わう」こと。きちんと話しを聞いてもらえていない状況を設定して、それがどれだけ話しにくさにつながるかを体験するわけです。そして宿題の「たのしい、うれしい、しあわせ、ツイてる」を一日ひとつ書くこと。実はこれが2回目につながる伏線になっていたわけです。自分のそういった気持ちを振り返ることって案外少ないものです。ともすれば「たいへん、つらい、いらいら」などのマイナスの感情の方が強く残っていますので… 実は楽しいことを思い出しているはずなのに、その作業は案外辛かったり(笑) だけど、慣れてくればその瞬間にしっかりと「うれしい」を捕まえることが出来ますので、ぜひ続けていただきたいですね。
そして、それを一週間やってもらって、2回目の最初の部分「気持ちを受け取る」練習になっていたわけですね。2時間で2回、その中で話しをきちんと聞くことの意味と大切さを肌で知るためには全てにおいて伏線を張って練習して、種明かしをして「へぇ~」を味わう。この「へぇ~」となったときにこころの中にすとんと納まることが多いのですね。
このプログラム、参加者の様子をうかがいながらその場でちょっと変更したりするので進行役もけっこう面白いです。
昨日は2時間の間、耳をそばだてながら参加者の様子を観察してちょっと注意したりしながらよく歩き回りました!
コーディネーターになるかどうかは別として、この体験が日常生活に生かせていただけたらいいなと思います。
高齢の方は、家の空気を入れ替える習慣があります。また出来るだけクーラーは使わない心がけもあります。だけど、このご時世ではその習慣が命取りになります。昨日だけで5人も亡くなってます 家の空気は窓を開けて5分もすれば入れ替わりますから、窓を明けっ放しにして高温多湿の外気を取り入れるのはやめてください。身内に高齢の方がいらっしゃる場合、しっかり注意してあげてくださいね。昭和ひとけたの人たちが身につけている夏場の習慣は、いまとなってはとても危険です。しつこいようですが、繰り返しますね。
【熱中症で倒れないために】
*水分補給
常温の水を一度に一口か二口、一時間でコップ一杯~二杯飲むぐらいのペース。ごくごく飲むと、血液の濃度が急に薄まるので水分を排出しようとして尿が沢山出ます。結果的にこれで脱水が進んでしまいます。冷たい飲み物は内臓から冷やして、水分吸収を妨げますので、出来るだけ避けてください。
*塩分補給
普段の食事に、梅干しをひとつ加えてください。苦手な方は漬け物でもいいですし、500mlの水に塩をふたつまみほど加えたのを飲んだりするのも効果的。スイカに塩をかけて召し上がるのは非常にお勧め、水分と、その他のミネラルまで補給出来る優れものです。
*ミネラルの補給
汗をかくと塩分だけでなくその他のミネラルも失われます、夏場は特に果物や野菜を摂取しましょう。旬の素材が最適です。
*冷房の使い方
特に高齢の方は、部屋が冷えるとクーラーを止めて窓を開けてしまいます。これは電気の無駄遣いになると説明してあげてください。無駄遣いは嫌いな方が多いはずなので、わりと効果的。そして、温度調整ですが28度ぐらいに設定しておく。動くと汗ばむぐらいが適温です。付けっぱなしにしておいても部屋の空気は悪くならないことをしつこく説明してください。とにかく、窓を開けさせないことです。
ひとは成功体験や経験から行動を決める傾向があります。環境が同じであれば通用することなのですが、今のように環境自体が大きく変化したときにはまったく通用しないのです。しかし、大半はそれに気づかずに今までと同じ行動を取ります。その結果、大変なことになってしまうわけです。特にこれまでの経験が多ければ多いほどその傾向が強いですし、行動を変えることにとても抵抗を感じるのです。そこで、そういう方々に受け入れやすい方法で違う行動を提案する必要が出て来ます。
今回の熱中症ならば「命の危険」「電気の無駄遣い」がキーワードになるのではないでしょうか?
食べ物に関しては「和食」「和の素材」「伝統料理」「旬の材料」などのすてきな言葉があります。
大切な人が辛い目に遭わないように、まわりの皆さん方が気を配ってあげてくださいね。
今日も皆さんが幸せに過ごせてありがとうございました♪
【熱中症で倒れないために】
*水分補給
常温の水を一度に一口か二口、一時間でコップ一杯~二杯飲むぐらいのペース。ごくごく飲むと、血液の濃度が急に薄まるので水分を排出しようとして尿が沢山出ます。結果的にこれで脱水が進んでしまいます。冷たい飲み物は内臓から冷やして、水分吸収を妨げますので、出来るだけ避けてください。
*塩分補給
普段の食事に、梅干しをひとつ加えてください。苦手な方は漬け物でもいいですし、500mlの水に塩をふたつまみほど加えたのを飲んだりするのも効果的。スイカに塩をかけて召し上がるのは非常にお勧め、水分と、その他のミネラルまで補給出来る優れものです。
*ミネラルの補給
汗をかくと塩分だけでなくその他のミネラルも失われます、夏場は特に果物や野菜を摂取しましょう。旬の素材が最適です。
*冷房の使い方
特に高齢の方は、部屋が冷えるとクーラーを止めて窓を開けてしまいます。これは電気の無駄遣いになると説明してあげてください。無駄遣いは嫌いな方が多いはずなので、わりと効果的。そして、温度調整ですが28度ぐらいに設定しておく。動くと汗ばむぐらいが適温です。付けっぱなしにしておいても部屋の空気は悪くならないことをしつこく説明してください。とにかく、窓を開けさせないことです。
ひとは成功体験や経験から行動を決める傾向があります。環境が同じであれば通用することなのですが、今のように環境自体が大きく変化したときにはまったく通用しないのです。しかし、大半はそれに気づかずに今までと同じ行動を取ります。その結果、大変なことになってしまうわけです。特にこれまでの経験が多ければ多いほどその傾向が強いですし、行動を変えることにとても抵抗を感じるのです。そこで、そういう方々に受け入れやすい方法で違う行動を提案する必要が出て来ます。
今回の熱中症ならば「命の危険」「電気の無駄遣い」がキーワードになるのではないでしょうか?
食べ物に関しては「和食」「和の素材」「伝統料理」「旬の材料」などのすてきな言葉があります。
大切な人が辛い目に遭わないように、まわりの皆さん方が気を配ってあげてくださいね。
今日も皆さんが幸せに過ごせてありがとうございました♪
対策を書いたり呼びかけたりしていた当人が、今日の昼過ぎにあぶないことに(-。-;) 今朝歩けなかったからと、わざわざ遠回りして買い物など。ヨーカ堂でシャツを物色しているときにふわっと気分が悪くなり、動悸がしました。これは熱中症の症状に違いないと、慌てず戻ります。水分を補給しても気分が良くならず、ふと思い立って梅干しを口に入れたらこれが正解。塩分も不足していたようです。確かに歩いている間に流れ落ちて口に入った汗が妙にしょっぱかったです。かなりの塩分を排出してしまったようでした。残暑が続き、8月一杯はかなり気温が高いまま推移するようです。皆さんはこんな風にならないようにこまめに水分を補給(一度に一口程度で、一時間にコップ一杯を飲む感じ)してくださいね。
申し訳ありません!! 5時半に目覚めて、二度寝してしまいました<(_ _)> 気がついたら遅刻してました<(_ _)> えぇ、八時半だったんです(´・(ェ)・) 九時の始業には間に合いましたが… 幸いにも電話はかかってなかったし、九時の予約は入っていなかったので… やっぱりツイてる?(大間違い) ちょっとたるんでおりました、気合いを入れ直します。 さて、昨日はスクラッチくじの最終日だったので10枚買ってみました。2枚は100円のが入っているところ、3枚当たりました! 300円になったので、200円のレインボーくじを買い、100円は寄付することにして、コンビニの子どものための募金箱に入れて来ました。さて、どうなりますか♪ みなさん寄付していますか? ほんの少しでも、自分の出来ることをしてみるといいのではないかなと思うのです。
今日も皆さんが幸せに過ごせて有り難うございました。遅刻しても、挽回出来るぐらいすてきなことがあってありがとうございました(と、お礼を言っておけばなんとかなる)←こら
今日も皆さんが幸せに過ごせて有り難うございました。遅刻しても、挽回出来るぐらいすてきなことがあってありがとうございました(と、お礼を言っておけばなんとかなる)←こら
皆さんはお盆の週末をどう過ごされましたか? 残暑のためか、治療院は午前中大盛況で、午後まったりとした感じ。だけど午後はスカイウェルご利用の方やリンパマッサージを受ける方がいらしたので人は沢山居ました♪ 冷房でダメージを受けた体を癒すのにはとてもいいと、好評を頂いています。今朝も元気にとっとこ5000歩、まだ汗が止まりませんが(笑) 昨日もタオルを大量に使ったので、一日の仕事は洗濯から始まります。これだけ気温が高いと干した端から乾いてくれるのでラッキーです♪ 湿度が高いので、ちょっと歩くだけでミストサウナだし(^^)v 無料サウナを楽しめて、おまけに下の店舗の室外機のおかげで洗濯物もばりっと乾く。なんてお得なんでしょう ね、こう考えると夏も楽しく過ごせます。今週も毎日「うれしい、たのしい、しあわせ、ついてる」を探して暮らしてくださいね!
歩数計を付けて出勤しました♪ 片道大体5000歩らしいです なので毎日往復歩けばそれだけで一日一万歩以上決定(^^)v そんなもんだろうとは思っていましたが、改めて数字を見るとやる気が出ますね。昨夜は元ダウンタウンブギウギバンドのベース、新井さんと友人宅に招かれて飲んだくれました(笑) 相変わらず楽しいお方です 今日は朝から大忙し、昼休みもリンパマッサージでベッドは働いておりました。午後も順調だったし。スカイウェルもだいぶ働いて、えらいぞ♪ あしたもその調子でお願いしたいところ(だれにだ?)
今朝は、今まで登れなかった最後の坂(これ、すごいのです)を最後まで自転車で上りきることに成功。なんか、出来そうな気がしたんです。今までは持久力が保たないなって感じてたんですが、もしかして自分で基準値を下げていた? 出来るんだって決めてチャレンジしたらあっさりできちゃった♪ そうか、そういうことかφ(.. ) 勇んで治療院に入ったら涼しくて気持ちいい♪ え? 涼しいって… なんと、2日間待合室のエアコン付けっぱなしでした(´・(ェ)・)だけどまぁ、汗をかいて熱くなった体には気持ちいいからオッケー(いいのか?)留守電に入っていた患者さんに電話、早速朝から一件ゲット、幸先のいい一週間のスタートです。よしよし、やっぱり運がいい♪ ついてる、しあわせ ありがとうございます(^^)v
8月より導入した電位治療器が、冷房による冷えやむくみに有効みたいです。先日も職場の冷房で冷えて具合が悪くなった友人から相談を受けたのですが、あいにく予約が一杯で。そこで「ちょっと試してみない?」とお薦めして座ってみたところ、体の芯からほんのり暖かくなって改善したのです。たった20分、200円で気分が良くなるってお得ね♪ と、喜んでもらえました。中には「実は、先生に時間がありそうな時を狙って来てるんですよ(笑)」なんて方も。カウンセリングで予約すると一時間6000円なんだけど、電位治療器を使っているときにきちんと話しを聞いてもらえて、お茶まで頂けてものすごくお得な気分を味わえるのよねって(^▽^;) ま、そんな使い方もありですよね。
残暑厳しきおり、皆さんが健康に過ごせてありがとうございました!!
残暑厳しきおり、皆さんが健康に過ごせてありがとうございました!!
「いま近くにいるんですけど」はいどうぞ!! 予約制ですが、空いていれば当日その場でポンと入れることもあります。先ほど人道的食料支援も頂いたので、仕事の環境はばっちりです。今日は昼からリンパマッサージの予約も入っているので、その時間にゆっくり食事も出来そう(リンパマッサージは別のスタッフが担当します) さて、いまから仕事!