冷静な対応をお願いします。
お話にならんね、麻生太郎。
国民は討論を期待しているのである。
鳩山氏の意見にまともに答えていない。
麻生本人の中ではディベートよろしくそこそここなせたと思っているかもしれないが鳩山氏の質問の趣旨に対しては党首として真剣に答えるべき。
「論点のすり替え」(政治献金の議題に対し、麻生氏が小沢問題の説明責任に触れ鳩山氏に使った言葉)をやっているのは麻生のほう。
討論にならなかったのは明らかに麻生氏がまともに討論に繋がる回答をしなかったためである。
一国の総理がこんなじゃ、ほんと情けなくなるよ。
海外メディアも注目していたであろうこの討論会、なめられるぜ!
国民は討論を期待しているのである。
鳩山氏の意見にまともに答えていない。
麻生本人の中ではディベートよろしくそこそここなせたと思っているかもしれないが鳩山氏の質問の趣旨に対しては党首として真剣に答えるべき。
「論点のすり替え」(政治献金の議題に対し、麻生氏が小沢問題の説明責任に触れ鳩山氏に使った言葉)をやっているのは麻生のほう。
討論にならなかったのは明らかに麻生氏がまともに討論に繋がる回答をしなかったためである。
一国の総理がこんなじゃ、ほんと情けなくなるよ。
海外メディアも注目していたであろうこの討論会、なめられるぜ!
現千葉県知事の森田健作氏の「完全無所属」問題について、私見材料、文章構成をしたためていたのであるが機を逸していた。
ところがYahooの記事タイトル眺めていたら森田氏の名前が久々にアップされていたのを見つけこれはしめしめとほくそ笑む間もなく、この人40年間も自称剣道2段だったらしい。
記事によると『高校1年生の頃に最高位に当たる「範士」の先生から腕前を認められ、「わかった、二段許す」と言われたと説明。』ということなのらしいのだが範士の「わかった」は何を意味するか「わからない」。
記事の文脈から森田氏の発言をそのまま載せているわけなのだが大丈夫か知事?
あまりにくだらない内容なので「完全無所属」問題も書く意味なし。
千葉県民よ、普通の大人の見識として怒るべし!
こんなずれまくった人に県政を任せてはいけない。
ところがYahooの記事タイトル眺めていたら森田氏の名前が久々にアップされていたのを見つけこれはしめしめとほくそ笑む間もなく、この人40年間も自称剣道2段だったらしい。
記事によると『高校1年生の頃に最高位に当たる「範士」の先生から腕前を認められ、「わかった、二段許す」と言われたと説明。』ということなのらしいのだが範士の「わかった」は何を意味するか「わからない」。
記事の文脈から森田氏の発言をそのまま載せているわけなのだが大丈夫か知事?
あまりにくだらない内容なので「完全無所属」問題も書く意味なし。
千葉県民よ、普通の大人の見識として怒るべし!
こんなずれまくった人に県政を任せてはいけない。
SMAPの草クンがすっぽんぽんになって捕まったが、いいじゃん別に。
いやでも目に入るこの事件の報道に辟易とする。
芸能枠のニュース以外にニュースソースとしての重要性は無い。
以前の稲垣君のしたことは、罪の大きさたるや今回の草君のしたことに比べりゃぁ100倍くらい罪度が高い。
いや、もっとか。
草君のしたことなんて屁みたいなもん。
いやでも目に入るこの事件の報道に辟易とする。
芸能枠のニュース以外にニュースソースとしての重要性は無い。
以前の稲垣君のしたことは、罪の大きさたるや今回の草君のしたことに比べりゃぁ100倍くらい罪度が高い。
いや、もっとか。
草君のしたことなんて屁みたいなもん。
タイの首相にスラヤット氏が決まった。
清廉実直な人柄で国民の信頼も厚い。
また熱心な仏教徒であるとのこと。
今回のクーデターを率いたソンティ陸軍司令官の5期先輩にあたる。
これはまだ暫定政府で来年の6月頃から恒久憲法草案から制定、10月には総選挙が行われるという。
タイのマスコミや有識人の反応はかなり好意的な印象。
日本とほぼ同時に入れ変わった首相の手腕や如何に?
顔つきを見る限り、スラヤット氏のほうがよほど男前なのであるが。
清廉実直な人柄で国民の信頼も厚い。
また熱心な仏教徒であるとのこと。
今回のクーデターを率いたソンティ陸軍司令官の5期先輩にあたる。
これはまだ暫定政府で来年の6月頃から恒久憲法草案から制定、10月には総選挙が行われるという。
タイのマスコミや有識人の反応はかなり好意的な印象。
日本とほぼ同時に入れ変わった首相の手腕や如何に?
顔つきを見る限り、スラヤット氏のほうがよほど男前なのであるが。
安倍自民党首の言うところの「美しい国、日本」について思うところを書き連ねるつもりで書き始めたが、どうも矛先を変えられそうなこの曖昧模糊とした表現にどう切り込むか、無意味な投稿になるかもしれないことを半分覚悟しながら所信表明演説を読んでいる。
変なのは間違いない。
まず、「美しい国、日本」にしていくというのであるから今はまだ美しくないということになるが、現在の日本が美しくないことの説明が全く欠落している。
こと国政の場において「美しい国、日本」を言うことの本意は何か。
所信表明演説はこちらのニュースでも一部放映されたが、彼の手腕を知るのはこれからだとしていったい彼が何を目指すのか、僕が日本の政治に求めるのは透明度である。
政治の場ではよりわかり易い具体論が望まれている筈だ。
「美しい日本」などという抽象的情緒的なことを言っている場合ではない。
安倍氏は所信表明の中で4つの「美しい日本」の定義を掲げているが、個々にはそれらはとても重要な内容である。
しかし「美しい」という形容詞を使うにはそれら定義の関連から言ってそもそも語法を間違えているし、具体論の無い今これらを実現出来るかどうか、彼にその資質が伴っているかといえば答えはNoである。
変なのは間違いない。
まず、「美しい国、日本」にしていくというのであるから今はまだ美しくないということになるが、現在の日本が美しくないことの説明が全く欠落している。
こと国政の場において「美しい国、日本」を言うことの本意は何か。
所信表明演説はこちらのニュースでも一部放映されたが、彼の手腕を知るのはこれからだとしていったい彼が何を目指すのか、僕が日本の政治に求めるのは透明度である。
政治の場ではよりわかり易い具体論が望まれている筈だ。
「美しい日本」などという抽象的情緒的なことを言っている場合ではない。
安倍氏は所信表明の中で4つの「美しい日本」の定義を掲げているが、個々にはそれらはとても重要な内容である。
しかし「美しい」という形容詞を使うにはそれら定義の関連から言ってそもそも語法を間違えているし、具体論の無い今これらを実現出来るかどうか、彼にその資質が伴っているかといえば答えはNoである。
タイで起きたクーデターから数日が経過しているが、今のところ政局に大きな動きは見えていない。
しかし事態の緊急度からいって来週には何かの動きがあることは間違いない。
タイトルの状況が日本マスコミ内にも流れたと思う。
昨日は休日出勤だったがその帰宅途中いつもの高速に乗る手前で同じ状況を目撃した。
母親に連れられた幼児が戦車に乗せられ嬉しそうにカメラに向かって微笑んでいる。
兵士も母親もその表情からはクーデターの意味するところ、現在の混迷状態からくる緊張感といったものは全くうかがうことが出来ない。
奇異に見えるかもしれない。
ただ、僕はこちらに住んで間もないがとてもタイらしい光景として見やった。
国政と会社を比較するのには無理があるが日程重視でそこに予想される不慮の事態への対応も含めて仕事を進めることがタイの人達は苦手なんだと思う。
これを日本企業に当てはめたらとんでもないことだが、ここタイではそういった風潮があるしこれは国民性なのかもしれない。
あまり先にとらわれずのほほんとした空気は彼等の性格にも大きく反映されている。
しかし日本人である自分はどこか拍子抜けな感じで未だこの事態を実感できていない。
今日の日経新聞にもタイのクーデターに関する記事は無いが、このクーデターの意味するところを理解できるのはもう少し先になりそう。
しかし事態の緊急度からいって来週には何かの動きがあることは間違いない。
タイトルの状況が日本マスコミ内にも流れたと思う。
昨日は休日出勤だったがその帰宅途中いつもの高速に乗る手前で同じ状況を目撃した。
母親に連れられた幼児が戦車に乗せられ嬉しそうにカメラに向かって微笑んでいる。
兵士も母親もその表情からはクーデターの意味するところ、現在の混迷状態からくる緊張感といったものは全くうかがうことが出来ない。
奇異に見えるかもしれない。
ただ、僕はこちらに住んで間もないがとてもタイらしい光景として見やった。
国政と会社を比較するのには無理があるが日程重視でそこに予想される不慮の事態への対応も含めて仕事を進めることがタイの人達は苦手なんだと思う。
これを日本企業に当てはめたらとんでもないことだが、ここタイではそういった風潮があるしこれは国民性なのかもしれない。
あまり先にとらわれずのほほんとした空気は彼等の性格にも大きく反映されている。
しかし日本人である自分はどこか拍子抜けな感じで未だこの事態を実感できていない。
今日の日経新聞にもタイのクーデターに関する記事は無いが、このクーデターの意味するところを理解できるのはもう少し先になりそう。
村上ファンドが阪神球団の経営陣に人材を送り込む旨の要求をしている。
どう見てもこやつが阪神を愛しているとは思えない。
愛していれば、現在の好調阪神(順位以外の主たるチーム成績は現在リーグ一)らの勢いに水を差すようなことをするわけはないではないか。
その企業を愛していない者に経営などできるものか!
ファンを舐めるんじゃない。
どう見てもこやつが阪神を愛しているとは思えない。
愛していれば、現在の好調阪神(順位以外の主たるチーム成績は現在リーグ一)らの勢いに水を差すようなことをするわけはないではないか。
その企業を愛していない者に経営などできるものか!
ファンを舐めるんじゃない。
東横イン横浜日本大通り日銀前は、市の条例に違反して、付属義務駐車場7台のスペースを3台分にして機械を外したこと、身障者室をロッカー室・倉庫に変更したことで、市の条例に違反したことで社長コメントがテレビで流れた。
このニュースを見た方はお分かりだと思うが、まるで反省の色などなく確信的に変更工事をしたことを平然とコメントしていた。
ま、開き直りとでも言おうか?
ただただ呆れるばかりである。
しかし、東横インといえば全施設に女性支配人を配置し細かいところまで行き届いたサービスを格安で提供することで加速的に施設数を延ばしている優良企業のイメージがある。
東横インの企業戦略ドキュメンタリーを以前テレビで見た。
社長は出演していなかったと記憶しているが、てっきりもっとクレバーな人だろうと思い込んでいたのだが…。
このニュースを見た方はお分かりだと思うが、まるで反省の色などなく確信的に変更工事をしたことを平然とコメントしていた。
ま、開き直りとでも言おうか?
ただただ呆れるばかりである。
しかし、東横インといえば全施設に女性支配人を配置し細かいところまで行き届いたサービスを格安で提供することで加速的に施設数を延ばしている優良企業のイメージがある。
東横インの企業戦略ドキュメンタリーを以前テレビで見た。
社長は出演していなかったと記憶しているが、てっきりもっとクレバーな人だろうと思い込んでいたのだが…。
女性専用車両は諸々の賛否もありながら取り入れている鉄道は多い。
やっぱりバランスとるためには男性専用車両も無いとおかしい。
もちろんそんな車両があったところで僕は乗りたくはないし問題の解決にはならない。
鉄道は公共の機関であるのでサービスを公平にすることが前提にないと論点を逸脱すると思う。
何社か鉄道会社のホームページを見たがここに言及いているところは見つからなかった。
逆性差別の典型のように感じるけど自分の感覚がずれているのだろうか?
やっぱりバランスとるためには男性専用車両も無いとおかしい。
もちろんそんな車両があったところで僕は乗りたくはないし問題の解決にはならない。
鉄道は公共の機関であるのでサービスを公平にすることが前提にないと論点を逸脱すると思う。
何社か鉄道会社のホームページを見たがここに言及いているところは見つからなかった。
逆性差別の典型のように感じるけど自分の感覚がずれているのだろうか?