其の一、新車に乗りかえ
ヨナスと暮らし始めて最初に買った自転車(スーパーで1500kr。しかも自分で組み立てる)に、最近流行りのマグネットライト(走るとマグネットの磁気で自動で点灯)をつけた途端盗難に遭い、しかし自転車がないと本気で不便なコペンなので新車を購入しました。
前からかわいいな~と思っていた、デンマークといったらこれ、なクラシックな自転車。今までの安い自転車と違って非常に乗ってて背筋が伸びて気持ちがいいです。が、「毎日乗るものだし、いいものが欲しいなあ」と帰省のことも考えずに血迷い、なんと自転車一台に10万円以上も払ってしまいました…。ちょっと後悔…。
其の二、しょせんデン猫
先日、猫のたびのエサ(ドライキャットフード)が無くなり、私は夜勤で寝なければならなかったのでヨナスに買いに行くよう頼んだのですが、翌朝仕事から帰って来てたびのエサ皿を見ると、なんとレバーパテを塗った黒パンという、超伝統的デンマーク料理が!!!(オープンサンドだけど小さく一口サイズに切ってある)ヨナス~!!
しかしその日の終わりには、たびもすっかりきれいにそれを食べ尽くしており、「お前もしょせんはデンマーク生まれよのう…」と、ちょっと彼との心の、文化の距離を感じました。

ゴミ袋の手提げ部分に首がはまって抜けなくなった、たび。
其の三、初ハロウィーン
Jyllandさんのブログで拝見して以来気になっていた、ハロウィーンカボチャのジャックを今回初めて作ってみることに。まずカボチャをあちこちで値段を比較しつつ探したのですが、一番安かったアラブの八百屋にて25krで購入し、自転車の後ろの荷台に積んで帰宅。
妙に顔が下になり、でこっぱちなジャックになりましたが、まあ初めてということでこんなもんでしょう。

たびも興味津々。

ヨナスにとっても初体験。ちょっとはしゃいでみる31才。

玄関前に飾ってこの通り。
其の4、Nursing Business 11号に掲載
お友達で、ナースとして大先輩ののんさんに紹介していただいたことがきっかけで、このたびメディカ出版さんより発行されている看護管理者向け雑誌「Nursing Business」11号に私の記事(海外ニュース)が掲載されました。
さらにメディか出版さんより発行されている「糖尿病ケア」という雑誌へも、2008年1月号(12月発行)から1年間、「デンナースのヒュゲリな生活」ということでエッセイを書くことにもなりました。なので今、必死にネタを探り中です。そんなわけで、ナースのみなさん、「糖尿病ケア」をよろしくおねがいしまーす!!

こんな管理者向けの雑誌に私の記事が載っていいのでしょうか…。でもいい経験です。
ヨナスと暮らし始めて最初に買った自転車(スーパーで1500kr。しかも自分で組み立てる)に、最近流行りのマグネットライト(走るとマグネットの磁気で自動で点灯)をつけた途端盗難に遭い、しかし自転車がないと本気で不便なコペンなので新車を購入しました。
前からかわいいな~と思っていた、デンマークといったらこれ、なクラシックな自転車。今までの安い自転車と違って非常に乗ってて背筋が伸びて気持ちがいいです。が、「毎日乗るものだし、いいものが欲しいなあ」と帰省のことも考えずに血迷い、なんと自転車一台に10万円以上も払ってしまいました…。ちょっと後悔…。
其の二、しょせんデン猫
先日、猫のたびのエサ(ドライキャットフード)が無くなり、私は夜勤で寝なければならなかったのでヨナスに買いに行くよう頼んだのですが、翌朝仕事から帰って来てたびのエサ皿を見ると、なんとレバーパテを塗った黒パンという、超伝統的デンマーク料理が!!!(オープンサンドだけど小さく一口サイズに切ってある)ヨナス~!!
しかしその日の終わりには、たびもすっかりきれいにそれを食べ尽くしており、「お前もしょせんはデンマーク生まれよのう…」と、ちょっと彼との心の、文化の距離を感じました。

ゴミ袋の手提げ部分に首がはまって抜けなくなった、たび。
其の三、初ハロウィーン
Jyllandさんのブログで拝見して以来気になっていた、ハロウィーンカボチャのジャックを今回初めて作ってみることに。まずカボチャをあちこちで値段を比較しつつ探したのですが、一番安かったアラブの八百屋にて25krで購入し、自転車の後ろの荷台に積んで帰宅。
妙に顔が下になり、でこっぱちなジャックになりましたが、まあ初めてということでこんなもんでしょう。

たびも興味津々。

ヨナスにとっても初体験。ちょっとはしゃいでみる31才。

玄関前に飾ってこの通り。
其の4、Nursing Business 11号に掲載
お友達で、ナースとして大先輩ののんさんに紹介していただいたことがきっかけで、このたびメディカ出版さんより発行されている看護管理者向け雑誌「Nursing Business」11号に私の記事(海外ニュース)が掲載されました。
さらにメディか出版さんより発行されている「糖尿病ケア」という雑誌へも、2008年1月号(12月発行)から1年間、「デンナースのヒュゲリな生活」ということでエッセイを書くことにもなりました。なので今、必死にネタを探り中です。そんなわけで、ナースのみなさん、「糖尿病ケア」をよろしくおねがいしまーす!!

こんな管理者向けの雑誌に私の記事が載っていいのでしょうか…。でもいい経験です。