徒然臭

非日常的な日常をそこはかとなく書き綴ったつれづれ日記。あやしふこそ、ほんとにあやしい(汗)

ピコグリル風焚き火台

2021年03月27日 15時52分00秒 | アウトドア
ラグビースクールの練習が終わってから 鶴来天狗橋下の広場にタープ飯を食いに来ました(^O^)/

 


土手の桜はもう5分〜8分咲といった感じで、桜を見に来てる人、キャンプしに来てる人で結構な混雑ぶりです(^◇^;)





今日は“砂肝のネギいっぱいニンニク塩コショウ炒め”。
これはご飯というよりビールの方でしたねf^_^;

さて、本日の本題は飯の他にもありまして、
先日 三国山でお泊りキャンプした際
これまで使ってきたUCOの焚き火台、薪が入りきらず片方はみ出す事にストレス感じてる自分に気づきまして…、
そこでついに嫁ハンに黙ってポチッてしまったのでした( ̄◇ ̄;)


ピコグリル風焚き火台
ヤフオクにて¥1,538にて購入してしまいました。
(内訳 本体落札400円 送料1,138円)
なんだか複雑(苦笑)

という訳で今日はこいつの初火入れを行ないに来たのでした。


ええ感じに薪が乗せられます。
プレートが軽くV字になってるのでロストル要らずに下のスリットから空気が供給される構造。よくできてます。

ただこのスリットから燃えカスや灰が地面に落ちるので焚き火シートは必須ですね。

で、使用感は個人的にムチャクチャ気に入りました
これまで“猫も杓子もピコグリル”的な風潮に反抗して「ぜ〜ったい使ってやらんげんし!」と意地を張ってた自分が恥ずかしい
お尻でもなんでも穴があったら入りたいくらいです。

軽くて使い勝手が良いとなれば、しばらくレギュラー使用になりそうです。

ps.あと上下2段で高さを変えて調理できる所が、数あるピコグリル風焚き火台の中でコイツを選んだ決め手となりました。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 創作意欲? | トップ | 一日一善 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事