先日 焚き火をしたんですが、その際いつも使ってる新富士バーナーマイクロトーチACTIVE(カーキ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/1b28ee380d25f410454495b06bccedfe.jpg?1705120797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/066f120194b780ca904e35b18f9ce28e.jpg?1705121289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/227f0b7ebf201707e3f00e0bf8bba15b.jpg?1705121299)
やはり新富士バーナーのパワーガス。¥849(税込)
家に帰ってガスを入れ替えて試してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/1b28ee380d25f410454495b06bccedfe.jpg?1705120797)
火が着かなかったんです。
いつも価格の安いiボンベからガスを補充しているもんで、気温が低いと火が着かなかったんじゃなかろうか?と考えました。と言う訳でヤマキシへパワーガスを買いに来たのでした。
アウトドア用のSOTOかUNIFLAMEのパワーガスがあれば……と思って来たんですが置いてありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、置いてあったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/066f120194b780ca904e35b18f9ce28e.jpg?1705121289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/227f0b7ebf201707e3f00e0bf8bba15b.jpg?1705121299)
やはり新富士バーナーのパワーガス。¥849(税込)
ま、新富士バーナーもSOTOも同じ会社で、工業用が前者、アウトドア用が後者と用途でブランドを分けているだけなので何ら問題無し。
LPG(液化プロパンガス)が混ぜてあるので、低温でも着きやすいはず!
家に帰ってガスを入れ替えて試してみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます