トラ蔵が働き出したので 日曜日のデイサービスが使えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/e92f9534c1de659dac063a450da32fe7.jpg?1586692445)
基本バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/d7693dcb6c16b307b41a85df7623924a.jpg?1586692543)
ネットを参考に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/8bec492ce3eb35a4dfdb056876a4b16a.jpg?1586698128)
煙突部入口にも火の粉留め用に100均で買った味噌漉しの金網を取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/eb3eeeddb4ff5ca22a8f432f80b1a937.jpg?1586699582)
問題無く最後まで綺麗に燃えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/37f507c55b4faf363c97922df3316d65.jpg?1586744898)
ぶつ切りにした簾
なので、男組で午後からお留守番です。
そこで昨年「たんぼラグビーの暖房用に必要だから」という口実で購入した薪ストーブをチマチマとリフォームしてきたんで コイツを使ってイナバ物置に片付けてあったボロボロのすだれを焼いてしまおうと思い立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/e92f9534c1de659dac063a450da32fe7.jpg?1586692445)
基本バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/d7693dcb6c16b307b41a85df7623924a.jpg?1586692543)
ネットを参考に
煙突吹上げ効果を上げる為、筒を1つ追加
そして 火の粉留めの為 煙突トップをT曲から丸トップに変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/8bec492ce3eb35a4dfdb056876a4b16a.jpg?1586698128)
煙突部入口にも火の粉留め用に100均で買った味噌漉しの金網を取り付けました。
さぁこれで実際に燃やしてみたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/eb3eeeddb4ff5ca22a8f432f80b1a937.jpg?1586699582)
問題無く最後まで綺麗に燃えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
捨てんなんかった簾も処分できて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/37f507c55b4faf363c97922df3316d65.jpg?1586744898)
ぶつ切りにした簾
次回はこいつで焼肉か鍋でもしましょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あのヒロシも使っております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます