更新が、停滞しております
昨日、銀行で \980 で売っている激安バッテリが死亡しました。
カラ割りして直接バッテリの電圧を測ってみると、開放時には 4V 超あるのですが、負荷時には一気に 1.7V 程度まで急降下。どうやら過放電による餓死のようです

まあ、値段が値段なので、文句は言いませんが…(言っているだろ)…内部のセルも選別外品かもしれませんし、バッテリーゲージが一気に落ちるなど、コントローラーとの充電特性もマッチングしていないのが、流石に中華クオリティーって所でしょうか?
この電池にピンと来たら、バッテリーローの警告まで使うのは止めましょう

値段が値段なので、セルを交換する気にもなれず、あとすることは外部からの電力強制注入くらいかしら?

…と言うワケで、検証のために、同じバッテリをもう1コ調達してきました

昨日、銀行で \980 で売っている激安バッテリが死亡しました。
カラ割りして直接バッテリの電圧を測ってみると、開放時には 4V 超あるのですが、負荷時には一気に 1.7V 程度まで急降下。どうやら過放電による餓死のようです

まあ、値段が値段なので、文句は言いませんが…(言っているだろ)…内部のセルも選別外品かもしれませんし、バッテリーゲージが一気に落ちるなど、コントローラーとの充電特性もマッチングしていないのが、流石に中華クオリティーって所でしょうか?
この電池にピンと来たら、バッテリーローの警告まで使うのは止めましょう

値段が値段なので、セルを交換する気にもなれず、あとすることは外部からの電力強制注入くらいかしら?

…と言うワケで、検証のために、同じバッテリをもう1コ調達してきました
