![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/dff97021a731c5289f39eb06f0bdd2a2.jpg)
皇帝さん [URL] のツール [URL] を使用して、R4 にて振動カートリッジとして使用すると、弱振動でも結構振動します。
静かな場所では使用できない感じなので、振動抑制をすることにしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
作戦1:"V1" のヂャンパを適当な抵抗に変える
結果1:振動はあまり変わらず、値が大きいとカード自体を見失う【失敗】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
仕方が無いので…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
作戦2:振動モーターの片足に 1608型 の 150 なチップ抵抗を挟む
結果2:無事に抑制できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ちうい:200 以上の抵抗を挟むと振動モーターが回転しても、振動が感じられませんでした。150 以下の抵抗をお好みでご使用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
こんなにヌケヌケの抵抗は用途が限られるので、結構入手は難しいかも…
静かな場所では使用できない感じなので、振動抑制をすることにしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
作戦1:"V1" のヂャンパを適当な抵抗に変える
結果1:振動はあまり変わらず、値が大きいとカード自体を見失う【失敗】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
仕方が無いので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
作戦2:振動モーターの片足に 1608型 の 150 なチップ抵抗を挟む
結果2:無事に抑制できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ちうい:200 以上の抵抗を挟むと振動モーターが回転しても、振動が感じられませんでした。150 以下の抵抗をお好みでご使用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
こんなにヌケヌケの抵抗は用途が限られるので、結構入手は難しいかも…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます