ひ~のこんなこと

つぶやいたり、趣味をアップしていきます。

ツアー 伊勢神宮 ③

2025-01-31 21:11:33 | ちょっとした、お出掛け
28日は 和歌山県から三重県です 伊勢神宮へ
8時に出発して内宮に11:10着  13:20集合です
 お昼時で人も平日でも多いです
 正宮
 オプションでお昼を頼んでおいたので 残りの時間は おはらい通り おかげ横丁を見て歩くよ
ほんとは 食べ歩きしたかったけど、、、しょうがないね><
  
二見興玉神社      夫婦岩
15:05 出発し三河安城駅へ向かいます
有名な 山ちゃん
18:24発 東京行き こだま 三島着 19:49
  お疲れ様でした 
以前から熊野古道に行きたいと思っていた場所 願いが叶って嬉しい
熊野三山 熊野古道は空気が違うね
空気が澄んでるっていうか軽いっていうか。。

11,275歩 
また明日から仕事頑張れる^^/

上 熊野那智大社
左 熊野速玉大社   右  熊野本宮大社  
    熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ)俗に「オカラスさん」とも呼ばれてます カラス文字で書かれた熊野三山特有の御神符です。
   3つ大切に家に飾っておきます

 良い年になることを期待します
 お土産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山の旅 ②

2025-01-30 21:52:31 | ちょっとした、お出掛け
27日 那智の滝へ
 
 
ちょうど 歩き始めると雨が降ってきました。><
護摩木を購入して 胎内めぐり
 青岸渡寺 大社の隣にお寺があります ここは 西国三十三所霊場の第一番札所として知られた寺院です。
 一回りしたのでバスの所まで戻り 大門坂を下って行きます
 外国の人が登ってきました 
橋杭岩 
串本から大島に向かい 約850mの列を成して岩の柱がそそり立っています
 本州の最南端 
地球は丸いね
来た道を戻り 最後の場所 熊野本宮大社へ
 
 大斉原(おおゆのはら)
もとは熊野川の中州に社があったが 大洪水の後 現在の場所に再建された

数分バスで移動し 川湯温泉 みどりや

15,555歩 たくさん階段を歩いたね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山の旅 ①

2025-01-29 21:06:16 | ちょっとした、お出掛け
ず~っと行ってみたかった熊野古道 熊野三山。
26日~28日願いが叶いました。
11時三河安城駅からバスです。御在所SAでお昼休憩。尾鷲でトイレ休憩しながら15:30 熊野速玉大社につきました
 
御神木 なぎの木
 今日の宿 ホテル浦島に向かいます
 カメさん号に乗り 2分 着きました
夕食前に1つ目の温泉へ
その前に部屋からの景色
 丁度 日の入りの時刻でした
ちょ~ラッキー
 洞くつ風呂になってます
硫黄の温泉かな
食後 ひと休みしてからここのメインの洞くつ温泉へ
景色は 夜で波の音しか分からなかったけど いい湯だったよ (写真は朝風呂の時に撮ったのでした)
次の日は 8:20集合

6,632歩でした
 明日は たくさん歩くみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝の氷瀑

2025-01-13 21:19:46 | ちょっとした、お出掛け
三連休の最後は 大滝の氷瀑を見に行ってきた。
静岡で友達をひろって。
久しぶりだったので車の中でも話が盛り上がり コンビニ寄るの忘れてた。
お昼の弁当なしだぞ~。前の日におやつで食べるようにどら焼き持ってきてよかった
9時スタート 
まだ6~7割みたいですが 
すご~い感動だよ。(10:15~10:30)
   一本杉。伐採の所を歩くので見つけにくかったよ。ここまで1時間50分
 小鹿の池 20分ほどで着きました
  
真富士山 山頂に着きました 12:25~13:10
木のトンネル過ぎてから山頂まで 急登で心が折れるくらい疲れたよ
でも この絶景みたら吹っ飛んだ^^
同じ写真ばっかとってるしね~><
下りだして小鹿の池まではよかったのに そこら辺から笹のトンネルに。。
行きは通ってないよね~。でもテープもあるし。。。
笹から抜けると富士見岳14:25 ちょっと心配  
 15:00 え~ どこ?地図をググって
 どぅやら 赤線で書いたルート。(あとで私が書きました)
尾根の左側を歩いてたみたいで。。。それでも 一本杉の看板なかったのか 見落とししたのか?駐車場にやっと着きました 15:40
遠回りしたんだね。でも、日があるうちに着いてよかったよ

19km 30,000歩も歩いたよ
足が痛いわけだ。
帰りながら ジョリーパスタ。
 
お腹空いてたから美味しかった^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ヶ岳

2025-01-01 21:46:17 | ちょっとした、お出掛け
明けまして おめでとうございます
年明け早々 今年は登山して初日の出を拝みます
竜ヶ岳からのダイヤモンド富士
予報でも元日は太平洋側では日の出が見れますと言ってました。
行くっきゃない!!
    
  八ヶ岳も綺麗

 7:46
ダイヤモンド富士 登頂して1時間待っている間に 身体はガチガチ
手足の感覚ないよ。
下山してから食べることにして さっさと降りよう
行きとは違う道で湖畔の方に降ります
つづら折りで下り 寒さで膝まで痛いよ
厚手の靴下のせいか左の親指が痛い
9時。駐車場に戻りました。
 お疲れ山でした
約 18000歩 いつもより少ない気もしますが なんせ寒かった><
ミルクランド辺りからのショット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする