ひ~のこんなこと

つぶやいたり、趣味をアップしていきます。

天橋立・稲の舟屋 ②

2024-11-30 22:15:54 | ちょっとした、お出掛け
11月28日
朝食を食べてチェックアウトしてから 外湯めぐりの続きだよ
鴻の湯 まんだら湯は15時からだったので残念
一の湯
次は、玄武洞公園 冷えかたまった溶岩が規律をもって六角形に割れ積み重なったように見える「玄武洞」
かつての採石場として人工的に作られた洞穴と掘り残された柱との対比がダイナミックな景観です。
さ~て急いで次へ伊根の舟屋 
風があり 寒いよ
遊覧船も欠航になってる 残念
お昼も食べないといけないし 探してるけど有りそうでない。
天橋立。リフトじゃ寒いけどロープウェは15分おきなのでやめたの。
なるほど~眺めいいね。
股覗きもしたよ。龍はよくわかんなかったけど
お腹空いてるんだかわかんなくなってる。><
新幹線の時間があるので海鮮は食べれないまま姫路駅へ向かいます。
17:11ひかり。乗り換えなく帰れるから楽だ。
時間があるのでやっとご飯。
お土産はこんなもんを買ったよ

9097歩 車移動が長かったからね。
 行きたかった所が行けて嬉しい旅行になりました。
 心残りは 11月解禁だったカニが食べれなかったこと
 但馬牛(たじま)も食べたかったな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路・竹田城・城崎温泉 ①

2024-11-29 21:30:43 | ちょっとした、お出掛け
11月27日姫路駅から好古園の紅葉を見てから 竹田城へ
竹田城は往復20分徒歩だと思っていたら さらに10分は歩いた。
ここで予定時間を大幅に超えてしまったよ。
次は 出石城祉 出石(いずし)は皿蕎麦が有名のようです。
一人前が5皿、追加一皿¥140です
食べ方も最初は、そのまま 出汁につけて。薬味でさっぱりと。
山芋、卵の順で違った美味しさを味わい 最後はそば湯で締めます。
コウノトリの里に立ち寄り 城崎温泉に泊まります
ホテルに行く前に 駅に立ち寄り 町並みを散策。
だんだんと暗くなってきてるけど 但馬牛メンチとプリンを食べ歩き。
大江戸温泉きのさきに泊まります。
夕食を食べてから 外湯めぐり
バスの送迎時間の都合で3つしか入れなかった
御所の湯、柳湯、地蔵湯
1つは、休業中(さとの湯)なので明日残りの湯めぐりをします

20758歩 竹田城は山の上だからね。ちょっとしたトレッキングだね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする