見出し画像

日々の移ろい

帰宅後 雨でも 土いじり

(十六ささげ) をご存知ですか?

愛知県の伝統野菜です。

インゲンより長く、お味は、よく似ています。

昨年の種を採っておいて 先週直播きをしましたら、


土曜日 発芽し、
混み合った部分の苗は、
移植しました。


ゴーヤは、直播きしました。

黒マルチが足りなくなり、行燈に使っていたゴミ袋を、
再利用しました。


南瓜の雄花が咲いていましたが、雌花はまだですから、受粉には至らず。

小玉スイカには、雌花が咲いていました。
雄花もありましたので 受粉しましたが、

まだ苗も小さく きっと結実は出来ないでしょう。


雨に濡れて 芍薬の花が 重そうに傾いていました。


………………………………………………
夕飯は、
頂いた淡竹を 木の芽和えに
(姑にはすりつぶして)


茄子とピーマンの揚げ出し
(これは柔らかく姑のお気に入り)


具だくさん汁物(姑にはモヤシを除いて)


ブリの照り焼き
(姑にはお刺し身です)


大豆のサラダ(姑には南瓜サラダだけ)


ブリの照り焼き、酢味噌和えには、パルエースで甘みを出し 糖質制限としました。


湿度も高く、
雨が降ったり止んだりの愛知県でした。





  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事