日々の移ろい

雑感

大寒に入ると、保育園では寒中マラソンなるものを毎朝行う。
まず園庭に整列し、ミッキーマウス体操をし、それから年令毎に風の中を走る。
寒さに負けない身体を作る事が目的。

耐寒マラソンとか持久走とか学校毎に言い方は違っても
小学校でもあったよね?

さて、5歳児で自閉症のA君。
皆と同じ事が出来ない、けど4月から地元の小学校に通う事になった。
お母さんは喜んでおられる気持ちは分かる。
でも、皆と同じ行動が取れないし
何か一つの事にこだわり始めると、周りが見えない。
今日は、「マラソンだよ、お外に出よう」と声をかけられて
「イヤー」と逃げ、ホールで全部服を脱ぎだし唇を震わせながらでも
「脱ぐ脱ぐ」と。
何を思ってそういっているのか分からなく、皆困っていた。

月曜日風邪で休んだんだが
家で、頭が痛い時、バンドエイドをおでこにも、身体にも、
果ては髪の毛にも貼り、親を困らせたそうだ。
きっと、バンドエイドを張れば傷が治るのと同じ発想だと思うが。

きょうも、服脱ぎ事件後、教室には入らず、
トランポリンを始め、1時間も養護の先生はずっと付き合い
手をとって飛び跳ねているA君の手を持っていたが
養護の先生こそ、「熱くなっちゃった、私のほうが脱ぎたい」と。
こんな風に、自閉の子はこだわりがあることは、ずっと続けて止まらない。

このまま3歳程度の知能しかない子が、果たして普通の小学校に行っていいのか?
親はきっと普通の小学校が入学許可を出した事に感謝していると思うけど
この子にとっては本当にいい事なのかな?と思わざるを得なかった。

ちょっと目を離した隙に、何か興味のある事柄を見つけ
飛んで行っちゃい、事故とかになったら
付いていた先生の責任になるのかな?
もしならなくても、責任を感じると思う。

先週も、施設の人が、歩道橋から小さな子供を抱き上げ、
下の道路に突き落とした事件があったが、
施設の人が目を離した隙に起こった事件だった。

世の中はバリアフリーとか、障害の人にも優しい社会というけど
とっても難しい問題だと思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「世情」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事