日々の移ろい

手すりをつけて下さい

母の担当の ケアマネージャさんが来られたら

お願いしたいことがある!と、先週から待っていた。


家を建てたときから付けてあった お風呂の浴槽脇の手すりが
先日ポキン!と折れてしまった。

治してもらうより 追加でお風呂には他の場所にも手すりが 欲しい
一階のトイレや 部屋の出入り口にも手すりを介護保険を使って つけてもらおう!
(介護保険を利用して改修をすると 利用者負担は一割)

と ケアマネージャーさんに伝えた。

ただ この手すり、全て姑の為の物。


母は お風呂(デイサービスで入浴をするから家では殆ど入浴をしない)も
2階のトイレも階段も 手すりは必要ないという。


さて 母の担当のケアマネージャさんに 介護保険を使って
姑の依頼が出来るのか?

と、相談した。

姑は 要支援1!
勿論 要支援1でも、自宅に手すりなど 
介護保険を使って 住宅改修は利用できるけれど

姑には現在 担当のケアマネさんが決まっていない。
デイサービスを利用していた頃は 担当者がいた。

デイサービスは 2年前に利用していた施設が閉鎖されてから
他のデイには行きたがらなく やめている状態の姑である。


結局 ケアマネさんから
母の介護保険を利用して 自宅改修を申請しましょう、
と、了承され

改修業者さんへ こちらの意向を伝えてくださった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「姑と母」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事