日々の移ろい

ストーブ

ストーブがリビングに置かれてから、ずっとお鍋を乗せている。
中には、関東煮風おでんが入っている。

ダイコン(うちで採れた物!)・里芋・ちくわ・厚揚げ・こんにゃく などが
欠かすことなく毎日火を通していて、いつでも食べられるようにしている。

姑と夫が日中家にいるから、お昼ご飯としても重宝している。

だしは、おこぶと、お醤油・みりん・時折コンソメも加えると美味しい。

ストーブがついていると、何かしら乗せて煮炊きしたくなる。

昨日も出勤前に、夕飯の用意をしていた。
クリームシチューを作くり、弱火でコトコト・・と煮ていた、が、
夫にその話をするのを忘れ、出勤してしまった!

案の定、帰宅しお鍋の蓋を取ったら、
クリームシチューがポタージュになっていた
お鍋が焦げる寸前に夫は気が付いたらしい。
お野菜は形がなくなるほど、とろとろになっていた・・・。
まあ、ポタージュで食べたんだけど・・・。

ストーブで節約料理?この冬にぴったりでしょ?
小さな子がいない我が家にぴったり
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事