今朝 朝ごはんのお膳を母の部屋に運んだ際 ブツブツ言いながら
引き出しを開けたり締めたりしていた。
そして、私が近くにいたと知り、
「言うたらあかんよ、パパが、この部屋のこの椅子に座り 私のお菓子を食べながらTVを見ていたんだわ」
と、言う。
そんな事あるはずがない。
夫が、わざわざ母の部屋のTV見ながら、、?
幻覚を見たのか?
これが認知症だね。
この家につれてきたばかりは、お財布を隠しては 隠し場所さえ、わからなくなり 一晩中ガサゴソしていたから、もう私が預かり、
壁に「良子に、預かって貰っている」 と描いた紙も貼ってある。
財布の次に大切なのは、お菓子ー?!!!
ハイハイ、好きなところに隠して
デイサービスへ行ってねー。
呆れて ものが言えん!
こうやって 呆けて行くのはわかるけれど、
母の呆けて方のスビードは、遅い。
言い換えれば 緩やか。
5年前位と、変らない。
もう、いいんだけどな。
私 充分 したんだけどな。
長いな。