迫って来ています
濃厚接触者に なってしまったかも!ドキドキの時間を過ごしました。結局 ニアミスもなかったと判明し、 胸をなでおろしましたが生きた心地がしませんでした...
近くの公園へ
小学生3人組と 今出掛けられるのは 公園位。桜は満開、家族連れが 楽しんでいる。普段なら...
春なのに
例年通り 孫を一週間預かり先程迎えに来た娘夫婦と 戻って行った。無事 手渡せてほっと 庭を眺めたらサヤエンドウがたくさん実を付けていた。今夜 卵とじにして頂きましょう。アイリスも芝...
今日の母たち
孫が帰ってしまい 母達中心の生活が戻った。一月に一度の姑の受診日。でも 病院へ行くには 今は心配な状況なので、電話で「処方箋を○○薬局へFAXを送って頂き薬を受け取りたい」と、依頼...
医療従事者の方々
この事態に 体を張って コロナウィルスに立ち向かっておられる医療従事者の方々。 有難うございます。お疲れでしょう。 ご自身も 罹患するのでは...
今日は入学式
お正月頃から 決めていた予定は 京都に住む孫の入学式に、長女に着物を着付ける為 今日は、京都にいるはずだった。母をショートスティに預けるか...
わらび
この時期の朝のウオーキングの楽しみは山菜摘み。土手の、よく陽のあたる場所に毎年生えるワラビ。...
友と連絡
一昨日、昨日と会えない友に 連絡をとった。暖かくなったら ランチしましょうね、などと、まだコロナ騒動が起こる前に 話していた。認知症の実母...
「愛するいのち いらないいのち」 富士本由紀著
タイトルを見て高齢の親と、若い大切な人の命の重さ を、描いている小説かな?と、借りた本。やはり 予想通りでし...
筍を届けて下さったKさん
夫の元同僚だったKさん、山を持っていらして栗、筍などと、季節の物を 届けて下さる。雨上がりの今日、裏山から朝掘りの筍をお持ち下さった。早速 孫と夫で皮を剥く。「毛が生えているー」と...