有馬温泉、レトロモダンで素敵ですよね~
桜の季節も紅葉の季節も素敵だろうなぁ
もちろん、雪景色も良さそうですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
さて、いよいよお待ちかねの夕食です
夫はビールで、私は名物「有馬サイダー」で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/a9789336279f552fe9eafc16a349e359.jpg)
炭酸泉とラジュウム泉は地表に上がってくる途中、表面水と結合して炭酸泉となります
この炭酸ガスを含んだ水が地表に現れた時に、鳥や虫が近寄ってきて炭酸ガスで窒息した事から、
人々は「毒水」と恐れていました
しかし神戸港が開港し、有馬温泉を訪れた外国人医師により、
有益な炭酸水だということがわかりました
なので、有馬は日本のサイダーの発祥の地なんですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本日の夕食は「少量美味コース」
だって、お宿の食事ってどこもたくさん過ぎて、完食出来ないんですもの
それがもったいなくて悲しくて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
前菜いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/8479b6e7ffb469ca98a62cc83eaa1655.jpg)
青梅のワイン煮、さくらんぼに見立てたサーモンの手毬寿司、甘エビのわさび漬け
黄色いのは「蘇」
古代の製法のチーズですが、軽い後味のケーキのようで美味しかったです
アワビのとびっこ和えと、あれ?左のお料理 忘れちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/93/c784103fecec7b11dd8eb63f1c499c7a.jpg)
明石漁港で獲れたお魚のお刺身と 黒豆から作られた湯葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/28e7a046c0d9495a8909db0b9c130129.jpg)
真鯛のお刺身が絶品でした~
(海老ちゃんは長崎産です)
神戸ビーフと地元野菜の盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/9046571784e58bcc82d5656cb1c601e2.jpg)
美味しいビーフに感動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
赤いのは近江名物のこんにゃくです
淡路島産の玉ねぎが最高でした
最後にごはんとお味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/6c6f6ad76b990e579599e9cdfad360e4.jpg)
かなりおなかが苦しいけれど、しめじの炊き込みごはんが美味しいから頑張るぞ~
と思ったら…
「お待たせしました お煮つけです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/b2eda186341cb128cdebf30f0b4b85cd.jpg)
二人で1匹とはいえ、かなりの大きさのメバルの登場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
だけど、薄味で煮つけてあって、すっごくすっごく美味しくて…
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
とどめのデザート盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/c267c10f8865a381ab9a80df1a84c75c.jpg)
苺のムースに塩バニラアイス、一口サイズのクリーム大福にフルーツ
「ちっとも少量じゃないよ~
」と言いつつ、こちらも食べちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もうすぐ健康診断なのに、大丈夫かしら……
寝る前に お風呂に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/2d58ab9823a767d14e05275477c4ef09.jpg)
こちらの金泉の露天風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/2bc87c304e742780e5c9b8cbe8a5ea17.jpg)
奥に行くと男女の境が低くなっていて、会話が出来る「半混浴」なんですよ
濁っているので、浸かっていれば全然見えませんからね
お肌しっとりすべすべで、最高のお湯でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
また行きたいです
明日も旅行のお話は続きます
お楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
おまけ
おやつ大好きにゃんず
珊瑚はおすわりも、時々お手も出来るけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/edb8b205512c8a0700d2f202bba4c50c.jpg)
醍醐はおすわり数秒が限度
このように食らい付いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/21895b9932362d7d2edb1031913da47c.jpg)
餌付けショーでも始めようかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0000535358.jpg)
にほんブログ村
桜の季節も紅葉の季節も素敵だろうなぁ
もちろん、雪景色も良さそうですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
さて、いよいよお待ちかねの夕食です
夫はビールで、私は名物「有馬サイダー」で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/a9789336279f552fe9eafc16a349e359.jpg)
炭酸泉とラジュウム泉は地表に上がってくる途中、表面水と結合して炭酸泉となります
この炭酸ガスを含んだ水が地表に現れた時に、鳥や虫が近寄ってきて炭酸ガスで窒息した事から、
人々は「毒水」と恐れていました
しかし神戸港が開港し、有馬温泉を訪れた外国人医師により、
有益な炭酸水だということがわかりました
なので、有馬は日本のサイダーの発祥の地なんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本日の夕食は「少量美味コース」
だって、お宿の食事ってどこもたくさん過ぎて、完食出来ないんですもの
それがもったいなくて悲しくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
前菜いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/8479b6e7ffb469ca98a62cc83eaa1655.jpg)
青梅のワイン煮、さくらんぼに見立てたサーモンの手毬寿司、甘エビのわさび漬け
黄色いのは「蘇」
古代の製法のチーズですが、軽い後味のケーキのようで美味しかったです
アワビのとびっこ和えと、あれ?左のお料理 忘れちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/93/c784103fecec7b11dd8eb63f1c499c7a.jpg)
明石漁港で獲れたお魚のお刺身と 黒豆から作られた湯葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/28e7a046c0d9495a8909db0b9c130129.jpg)
真鯛のお刺身が絶品でした~
(海老ちゃんは長崎産です)
神戸ビーフと地元野菜の盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/9046571784e58bcc82d5656cb1c601e2.jpg)
美味しいビーフに感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
赤いのは近江名物のこんにゃくです
淡路島産の玉ねぎが最高でした
最後にごはんとお味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/6c6f6ad76b990e579599e9cdfad360e4.jpg)
かなりおなかが苦しいけれど、しめじの炊き込みごはんが美味しいから頑張るぞ~
と思ったら…
「お待たせしました お煮つけです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/b2eda186341cb128cdebf30f0b4b85cd.jpg)
二人で1匹とはいえ、かなりの大きさのメバルの登場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
だけど、薄味で煮つけてあって、すっごくすっごく美味しくて…
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
とどめのデザート盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/c267c10f8865a381ab9a80df1a84c75c.jpg)
苺のムースに塩バニラアイス、一口サイズのクリーム大福にフルーツ
「ちっとも少量じゃないよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もうすぐ健康診断なのに、大丈夫かしら……
寝る前に お風呂に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/2d58ab9823a767d14e05275477c4ef09.jpg)
こちらの金泉の露天風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/2bc87c304e742780e5c9b8cbe8a5ea17.jpg)
奥に行くと男女の境が低くなっていて、会話が出来る「半混浴」なんですよ
濁っているので、浸かっていれば全然見えませんからね
お肌しっとりすべすべで、最高のお湯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
また行きたいです
明日も旅行のお話は続きます
お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
おまけ
おやつ大好きにゃんず
珊瑚はおすわりも、時々お手も出来るけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/edb8b205512c8a0700d2f202bba4c50c.jpg)
醍醐はおすわり数秒が限度
このように食らい付いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/21895b9932362d7d2edb1031913da47c.jpg)
餌付けショーでも始めようかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0000535358.jpg)
にほんブログ村