SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

小笠原・父島でダイビングです(小笠原の歴史編)

2019-02-13 12:00:00 | ダイビング(国内)
クジラに初遭遇した ラッキーな私たちに
コメントをありがとうございました

小笠原諸島周辺は、20種類以上のクジラの回遊が確認されている 世界でも貴重な海域です

ザトウクジラは12月~5月にやってきて、温暖なこの海で交尾・出産・子育てを行います

B‐シップ(商工観光会館)前に上がる鯉のぼりならぬ「クジラのぼり」は、
クジラが目撃されたという合図です

1月3日 最後の朝食
しっかりと堪能させていただきました~

本当に美味しくて、危うくごはん3膳いっちゃうところでしたよ

小笠原WEST ANNEX」さん、お世話になりました

小笠原丸出航は午後3時半なので、
街中をゆっくり散策することにしました

小笠原ビジターセンターで 小笠原について学びます

1543年(天文12年) スペインの戦艦により硫黄列島が発見され、
1593年(文禄2年) 松本城主の小笠原長時の孫、小笠原貞頼が小笠原を発見したと伝えられています

1670年(寛文10年)にミカン戦が漂着し、伊豆に戻り下田奉行所を通じ幕府に報告したことから、
 江戸幕府の命で島谷市左衛門らが上陸し、方位測定をして鉱石や動植物を採取しました

1830年(天保元年(文政13年)) 欧米人5人とハワイの原住民20数名が父島に上陸し、最初の居住者となります

1853年(嘉永6年) ペリー提督率いる明国東インド艦隊が、浦賀に向かう前に父島へ来航していました
1861年(文久元年(万延2年)) 幕府が咸臨丸を派遣し、先住者の保護を約束して日本領土であることの同意を得ます

1876年(明治9年) 国際的に日本領土と認められ、横浜から年3回の定期航路が開設され、
1880年(明治13年) 東京府の管轄となりました

サトウキビの栽培が本格的に始まり、
温暖な気候を利用して栽培された果物や野菜は、高値で売買されました
(なので、島の人々はとても裕福だったそうです)

1921年(大正10年) マリアナ諸島が日本の委任統治領となったことで、小笠原は中継基地として賑わいます
しかし…

1944年(昭和19年) 小笠原全域に空襲があり、島民6886人が本土に強制疎開を余儀なくされ、
1946年(昭和21年) 米軍の直接統治下におかれ、欧米系の島民129人のみ父島に帰島が許されます

1967年(昭和42年) 小笠原返還について合意がなされ、翌年ようやく返還されて小笠原村が発足しました
戦後 米軍に占領されてから23年後のことでした

平成30年(2018年)6月26日 小笠原諸島日本復帰(返還)50周年を迎えました

歴史のお勉強はここまで
明日は小笠原の植物のお話です


おまけ
猫缶に飛び込んだ 食いしん坊にゃんずは

苺でした~
Anneさん、由乃さん、大正解です

ビビりのくせに 好奇心はものすごく旺盛なんですよ

おや?珊瑚が缶に近づいてきましたよ
奪い合いのバトルになるかと思ったら

珊瑚のペロペロサービスが始まりました

苺、良かったね~


苺にポチッとお願いします

にほんブログ村

珊瑚にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村