晴耕シ 雨読書ク

農業と文章、大事にしたいです。この2つで友達できるのがうれしい。

卑弥呼の墓ー佐賀県大塚ケ里の「籾神社」ー

2024-12-01 19:45:38 | 日記

神社参りかな その2


次の訪問地は、以前から今回のメンバーに限らず、H君も私も皆さんに皆さんに紹介したいと思っていた場所だ。

籾神社という。




きっかけは野田利郎氏の著書

【「邪馬台国」と不弥国(ふみこく)の謎-倭人伝の国々の真実】

これに、にしっかり書いてある。

以下若干引用させていただく。

吉野ケ里遺跡の近くに大塚ケ里という地区がある。そこにある。

「籾神社」は卑弥呼の墓の条件に合致する。ただ未発掘のため、卑弥呼の墓と確定することができないが最有力候補と考えている。

〇倭人伝伝薄井「卑弥呼の墓の条件」

1.卑弥呼の墓の形 大きな塚である。

2,直径が「百余歩」の円形。一歩は」平均70cm。直径が7080m。

3.埋葬者百余人を同時に埋葬する形。

4.場所は「卑弥呼の都」の近辺











〇籾神社

1,場所:佐賀県神埼市吉野ヶ里町大曲

  吉野ケ里遺跡の北内郭から東北に1km

2.籾神社の由来

  祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)

 

  …以下略  出典本をご覧ください。kindleで購入可





これだけではよくわからないと思いますが、とにかく本を読んで現場に行っていただければ、納得すること確かに多いと思う。

今回は籾神社からすぐそこにある、あまりにも有名な吉野ケ里遺跡には行かなかったが、

こっちのほうは二度と見ることはないかもとおすすめした次第。

少し気になるのは祭神は日本武尊だということ、卑弥呼から日本武尊につながるものがありそうな。

内容が少し硬くなってごめんなさい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿