晴耕シ 雨読書ク

農業と文章、大事にしたいです。この2つで友達できるのがうれしい。

とっておきの話2  ミーハー

2024-08-22 22:54:12 | 日記

前回の最後は綾瀬はるかの話になったけど、小説家K君には私のわがままをだいぶ聞いてもらった。「講演会」に出てもらったことは前回書いたけど、そのほかにも私の子供に自慢したら、会いたいというのであってもらった。

 

 

ちょうどF県でプロ野球の試合を見に行くことになっていたので、その時を利用して、K君にも会ってきた。その時「こんなのがあるんだよ」と私に見せてくれたのはサインセット。飾らない、正直なK君の一面だった。印鑑?もあったよ。

 

そのセットでサイン色紙を書いてもらった。子供はもちろんが喜んだ。

子供以外にもずいぶん吹聴した。彼は私の友達だよと。職場の先輩や、仲間、そして遊びの友達たちにも。

そして時々はこの人はと思う人には、紹介もした。K君や親友のそうか、こっちもK君だ、と一緒にお酒の席に後輩を呼んだことも、2回あった。

会わせた後輩のお二人(別々の飲み会だけど)は緊張もしたろうけど、喜んでくれたと思う。もちろん私が自慢したいだけのことだけど。

でもそのうちの一人は若い女の子で、顔もかわいいけど、性格もとてもよくて小説家のK君もとても気に入ってくれた。このメンバーでまた呑もうと言ってくれたのは私も嬉しかった。実現はしてないけど。

 

なんで人は自慢したがるんだろう。この人を知ってたって、あの人を知ってたって、私の実力何でもないのに、やっぱり虎の威を借りたいんだろうねぇ。

そういう意味での自慢話にはこと欠かない。

これまでにあったことのある人、話したことのある人。

仲代達也さん、三船敏郎さん、畑正憲さんの奥さん(第2動物王国のに行ったけど本人は不在で奥さんに会ってきた)、阿刀田高さん、君原健司さん…あれ、もっとたくさんいた気がするけど、忘れた。

仲代達也さんは、新婚旅行の帰りの飛行機が一緒だったし、三船敏郎さんは名古屋の喫茶店ですく近くの席だった。たったそれだけのことだけど、やっぱりうれしい。

 

結局、私は単なるミーハーだ。

 

 


とっておき 小説家の話

2024-08-22 00:40:55 | 日記

 君は〇〇だから小説家にでもなったほうがいいんじゃないか。

この話、ある小説家が中学時代だったか、担任の先生に言われたことだったらしい。この〇〇には何が入ったっけ。まさか先生が教え子に向かって「うそつき」だとは言わないだろう。そうだ「ほら吹き」かな。これでも先生としてはあんまりよくない表現だと思うが。

でも私が、そういわれたとしたら。たぶん喜んだと思う。ひょっとしたら、小説家になるべく努力を始めたかもしれない。

どうしてって。

かっこいいし、頭よさよさそうで有名になって、お金持ちで。

でも、難しいよね実際になるのは。たぶん、とおっても。

いや小説家になるのは簡単かも。でも売れるのは難しいということだよね。

僕にはまず無理だし、私の周りにそういう人はいない。

と、思ってた。

ところが世の中にはいろいろな人がいて、僕の友達と呼べる(たぶん)人の中にも小説家が生まれた。

しかもかなり有名な小説家だ。

最初その話が聞こえてきたときには、超びっくりした。

K君は大学時代から小説を書いていたけど、今度の【文学界】で新人賞に選ばれた」という。そしてこの賞をとった人は、その次に芥川賞をもらうことが多いらしい。

そして、

しばらくすると、ほんとに芥川賞の候補になってしまった。

もうびっくり仰天。「これはすごい」

僕はもちろん、彼を中心とする「友達」連中は大騒ぎした。

残念ながら 芥川賞は取り損ねたが、数年たった後、全国的に有名になったベストセラーを書いてしまった。

これはホントにすごかった。どれだけ売れたんだっけ。私は、小説の単価に売れた部数を掛けて、さらに印税率を掛けて、いくら儲かったかを出した記憶がある。さらに、この小説は映画にもなったし、テレビ化もされたので、その収入まで入れたらどうなるんだと、勝手に心配していた。いや心配じゃなく。うらやんでいた。

こうなると「友達」としてはやっぱり黙ってはいられない。

彼を中心にした同窓会を開くことになった。

この同窓会、大学時代のものだけど、文学部ではない。

一番縁のないと思う「農学部の」同窓会なのだ。

在学中、文学部だった私のほかの友達も農学部から出た、ということで、心中ただならぬものを感じていたようだ。

このK君は、僕の親友の、親友で。直接僕はそんなに親しくなかったけど、この話で有名になった後の同窓会にはもちろん出たし、特別にお願いして、私の職場周辺で「講演会」なるものにも出席いただいたりで、今も交流はある。

その時聞いた話では、残念ながら、映画や、テレビ化されてもさほどの収入はないそうだ。

ただし、その主演女優とかには会いますか?

とは言われ、「いや、いいです」と、彼は断ったらしい。

もったいない! 綾瀬はるかだよ。

長くなるから 次回へ続きます。


百姓の手と足

2024-08-16 21:05:30 | 日記

亡くなった父の手が大きいことをほめてもらったことがある。

体はとても小さいのに確かに手だけはデカかった。節くれだって、指の1本、1本が太かった。

褒めてくれた上司は、あれだけで人生を感じたことみたいなことを言ってくれた。

私が定年後農業を始めた時も、あなたの手もお父さんみたいになるのでしょうと、年賀状に書いてくださったが、そんなことはない。たった3年ぐらいでは、なれるはずがない。

ところがこんな私にも、いかにも百姓らしいところがある。

足 だ。

大きくはない。むしろ体に比例してとっても小さい。

ところがだ、幅がむやみに広い。

普通の足は、指のある足先から、かかとまでほぼ並行して同じ大きさだと、ある年齢になってから知った。もちろん友達の足を見てだ。

ところが、私の足はつま先が太くて、かかとに至って小さくなっている。

これは、たぶん、田んぼで足を踏ん張ることが多いので、横に倒れないようにとの頑張りから来たものではないか。

父やご先祖様からの遺伝であるかもしれないし、自慢ではないが、小さいころから父に手伝わされたことへのご褒美かもしれない。

ところが、これがスポーツでは合わない。

合うシューズがなかなかないのだ。どうしてもひとサイズ、ふたサイズ大きめのシューズでないと横幅が入らない。その分重くなる。以前は長距離を走っていたので、そのことが妙に気になっていた。どうせ素人の走りなのであんまり記録は関係ないけれど、シューズを合わせるのには苦労した。

自慢できることでもないし、かっこいいことでもない。

でも、とにかく百姓をしていることへのご先祖様からの贈り物か、はたまた、私自身の努力へのご褒美なのかーこれも少しは含まれているのだと解釈しよう。

ありがとうございます。


久しぶりにNHK 岸部一徳さんの話

2024-08-16 20:07:10 | 日記

”昔は俺と同じ年だった田中さんとの友情”


これって、題名から惹かれると思わないですか?

いろいろと意見はあるけど、NHKはやっぱり大したもんだと思う。面白い番組がかなりある。もっともポピュラーなところでは「朝ドラ」。

年取ったせいも必ずあると思うけど。特に最近のは、はずれがない。どれも面白い。


そして、みだしの番組

タイトル見ただけで、見たくなった。出演者に岸部一徳がいるのも理由の一つ。

実は弟の四郎と長い間、間違えていた。GSタイガースにいたことは知っていたけど、あとから入った四郎が目立っていたこともあって、俳優になったのも弟だったと思ってた。今回あんまり面白かったのでネットで調べて分かった次第。

そうそう、この番組のこと。

storyも面白かったけど、一徳氏のキャラクターがやっぱりいい。

最初のぼおっとした出だしから、最後の語り部のところまで、よかった。拍手拍手に、涙涙でありました。

いいですねえ。



タイガースの時の主役はもちろん沢田研二だったろうけど、その後の人生俳優への転身も含めて、世に貢献した、面白い人生という意味では、彼が一番だと私は思う。修三→おさみ→一徳へと名前を変えた経歴も含めていろいろ他あったんだろうなと想像している。


決して派手ではない俳優さん。タイガース時代も裏方さんだったイメージ。

でも、静かな存在であるにもかかわらず、作品に強いイメージを残す存在。時には怖い存在であり、今回は超優しい人物をだった。

すごいキャラクターだと思う。

長い間勘違いしていたことを反省して、これからも応援したい。


無駄な抵抗か 農業ってなに④

2024-08-15 16:24:20 | 日記

ぶろっこは種まき~育苗の繰り返しー真っ最中だ

なんで繰り返すの?

実は一人で作業できる量は限られるけど、ブロッコリーは季節(時期時期)に合わせていろんな品種が開発されているので、種まきを10日間ずらして次の品種を撒くと、定植時期も追肥の時期も防除の時期も、それぞれずれてくるのでそれに合わせて作業をすれば、1回に撒く種や育てた苗を1回に植える数は少なくても、数回続けていけば結論的には10月中旬から6月までの約8か月間は収穫を続けることができることになる。

水を撒いてる育苗ハウスー屋根に

もちろん暑かったり、寒かったりの時期、雨が降らなかったり、雪が降ったり、凍えるような日もあるのできちんきちんと、収穫できるわけではない。長期間収穫なしの時期があったり、一人ではとても間に合わず、手伝いをお願いする日もあるけれど、8か月間の収穫期間があるのはとても助かる。しかも軽量野菜なので、ほとんどの作業が一人でできることが一番のメリットだ。

そういう中で、今の時期だ。

8月15日。お盆。だけどとっても暑い。

この時期、人には言ってないけど、たぶん私だけがやっている作業がある。あさ、7時頃育苗のために苗への水やりをするのはみんなと一緒だけど、苗以外へ午前、午後の2回水をやっている。

それは育苗ハウスと小屋の屋根。に、水を撒く。

効果があるかどうかは ? だけど。

あまりの暑さに少しでもぶろっこを冷やしてやりたいので、電動ポンプでクリークから水を上げてハウスの屋根と、小屋の屋根に水を撒く。少しでもハウス内、小屋内の気温を下げるためだ。勘違いかもしれないが、種を撒いた後、せっかく出た芽が暑すぎて焼け死んだようになったことが数回となくあった。虫にやられたり、菌にやられたり、かもしれない。

でも、私は朝の水で足りなくて、萎れた苗に水をやったのが、暑くなりすぎて焦げてしまったのではと思ってる。真相はわからないけど。



水を撒くピストル。遠くへ飛ぶよ


そういうこともあってここ数日は毎日ハウスのための水を撒いている。

小屋の屋根にも水を撒いているのはついでではあるが、小屋に保管している種が暑すぎてダメにならないようにの予防だ。ほんとは冷蔵庫保管がいいらしいけど。ほんと気休めかも。

でも種を撒いて2日間だけは小屋の中で芽出しをするので、その暑さ対策でもある。昨年まではハウス内でそのまま芽だしもしていたが、暑い時期は芽がまばらにしか出なかったので、今年からの小屋で芽出しをするようになったら、だいぶ揃っているのでいいのかな。その暑さ対策だ。

 
芽出しはハウス内で

普通は1回15トレイずつぐらい



と、いうわけで、2つの屋根に水まきをしているのだが、効果があるのかどうかは神のみぞ知るところ。私にとってはおまじないに近いものでもある。


でも「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ともいうのあるので、それにあやかりたい。