精神機能と能力開発:心理学―教育学―社会学

※このブログは移転しました
 移転先
 https://hidekifujita.blogspot.com/

コンセプチュアル・スキル ~概念化や抽象化の働き~

2015年02月05日 | 思考・意思決定


(1)学校教育の3つの適応スキル(アメリカ知的・発達障害学会)
1)概念的スキル(学業・概念・抽象)
2)実用的スキル(日常生活動作・職業)
3)社会的スキル(人間関係・コミュニケーション)

※ 学校→ 大学→ 産業・社会へと、要求されるスキルが変化する。

(2)マネジメントの3つのスキル(ハーバード大学 ロバート・カッツ教授)
3)ヒューマン・スキル(コミュニケーション・チームワーク)
2)テクニカル・スキル(業務遂行)
1)コンセプチュアル・スキル(状況把握、問題解決の抽象的能力)

(3)コンセプチュアル・スキル
学術研究の概念化とビジネスの概念化は、必ずしも同義ではないが、コンセプチュアル(概念・理論)の掘り下げを経験することが、大学教育。
コンセプチュアル(概念・理論)の掘り下げによって、知識の体系化真偽の判断、本質的理解が得られる。

※ T字型人材: 深さ(スペシャリスト)と広さ(ゼネラリスト)を兼備した人材。スキルの積み上げ掘り下げ

<関連記事>
新しいアイデアと本質的理解 ~内発的動機づけの役割~ >>このブログ内のリンク先
複雑さと単純さ ~安易な理解と本質的理解~ >>このブログ内のリンク先

最新の画像もっと見る