![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/497c3f6b6bc975dd838416422dbd8358.jpg)
レンタルサーバー契約と独自ドメイン取得
今年の3月、まったくの初心者からブログを始めました。
動機は、年金受給者として収入が少なくなったこと、新型コロナの影響で家にいることが多くなったことなどで、余った時間を生かして、趣味や遊ぶための小遣い銭をいくらか稼ごうと思いました。
Websiteを見ると、アフェリエイトで収入が得られるというのを知りました。
特に、資金がいるわけでなく、Websiteの自分のブログに広告を掲載することで収入を得るアフェリエイトを知り、面白そうなのでチャレンジすることにしました。
結果は全然儲けませんでした。
ASPのA8ネットやafb、楽天アフェリエイト、Amazonアソシエイトなどを利用しましたが、全然儲かりませんでした。
もっとも、ブログが初めてで、アクセスが少ないので当然なのですが。
楽天ブログを使い、楽天アフィリエイトでの成果報酬が2件(100円位)あっただけでした。
アフェリエイトは半分諦め、ブログには、日常的な出来事、趣味、グルメなどの記事を書いていました。
10か月程ブログを書き続けて、記事が200件以上、頁アクセスが5万頁位になり、ブログの知識も豊富になりました。
それで、来年はアフェリエイトで月に5万円位は稼げるように挑戦しようと思いました。
アフェリエイの数冊の本、YouTubeの関連動画などで勉強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/faa3bd8ae9e9acae400a5501556dbcf8.jpg?1609166028)
今は、無料のgooブログを使っています。
しかし、アフェリエイトは有料のレンタルサーバーと独自ドメインの取得でないと稼げないということからまた、Google Adsense(クリック型報酬)の審査にも独自ドメインでないと通らないということでしたことから
独自ドメインとレンタルサーバーの契約をすることにしました。
レンタルサーバーも色々あります。比較検討した結果、lolipopのレンタルサーバーにしました。
理由は、
サーバーの利用料金が安く手ごろであったこと
lolipopは老舗のサーバーであり、長年の実績、利用者が多いこと
電話のサポート体制があること
契約は、いつでも解約できること
独自ドメインは、ムームードメインと連携している
lolipopのレンタルプランは、料金の安いのから高いのまで数種類あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/12aa6b29b94757821586a76a3f63c3ca.jpg?1609166074)
wordpressが使えるスタンダードプランにしました。
wordpressの簡単インストールができますし、電話サポートにも対応しています。
独自ドメイン取得
ムームードメインから、独自ドメインを2個購入しました。
「okina.club」と「okina.fun」の独自ドメインです。
私の今のgooブログが「翁の生きがい探し、鹿児島発」というタイトルです
ので、その「okina」を取りました。
料金も100円~200円と安かったです。
Wardpressの簡単インストール
lolipopの管理画面からWordpressをインストールすることにしました。
最初はうまくいきませんでした。
理由は、ユーザー名とパスワードが分からなかったからです。
lolipopにメールで問い合わせた結果、lolipopからのメールにユーザー名
とパスワードが記載してあるという親切で早い回答がきました。
私が、契約のメールを見てなかったのでした。
メールをチェックして、ユーザー名とパスワードが分かりました。
その結果、無事にWardpressをインストールすることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/4e4192975c24fd49e6e771af5585af36.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます