一昨日の真夜中に、IpadでGmail を見ていたところ、 Amazon からのメールがあった。
内容は、私の Amazon アカウントを利用して、別のデバイスから注文して購入したということであった。自分の注文でなかったときは、今すぐに、【注文をキャンセル】をクリックするようにとあった。また、セキュリティ上の理由から、身元確認の必要があるという。
【注文をキャンセル】をクリックすると、私の名前、住所などの記入欄があった。次に、クレジットカードを記入する欄があった。
それを見て、詐欺だとピンと来た。
私は、 Amazonプライム会員である。いつも通販で買い物をしていて、支払のクレジットカード番号は登録しているのでAmazonは知っているのである。
しかし、このメールは、私のクレジットカード番号の記入を求めている。明らかに可笑しい。
Amazonに問い合わせ
すぐに、Amazonに問い合わせた。Amazonは24時間対応していて便利である。
Amazonのホームページのカスタマーサービスより、電話の問い合わせする。自分の電話番号を記入してメールすると、真夜中にもかかわらず、すぐにAmazonの係りの人が折り返し電話をしてきた。
不審メールの内容を伝えた。係りの人の話では、不審メールにあるAmazonの品物の注文番号は、架空のものである言われた。
品物受取人の住所氏名などが詳しく表示してあったが、架空の記載であろう。電話番号だけは記載がなかった。
明らかに詐欺と分かり、係りの人も同じ考えであった。係りの人は、私の支払いの被害は発生していないので、迷惑メールとして処理すれば良いとのことだった。
不審メール対応
この種のメールには、何回も遭遇している。
一回は、間違ってクレジットカード番号を知らせてひどい目にあったことがある。すぐに、クレジット会社、銀行に連絡して凍結してもらい被害を免れたこともあった。
詐欺を見抜く
身元確認で、クレジットカードの記入、現金の要求があるのはアウトである。絶対に応じないことである。できたら、不審メールとして報告することだ。
次に、詐欺者は、身元がバレないように電話番号を知らせない。電話番号の記載がないのもアウトである。
送られてきたメール内容(一部削除)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/5149d52cd0dd2f3ab303f1bbf3881c00.jpg)
でもあまりに巧妙でうっかりクリックしてしまいそうですよね💦
他のフォロワーさまもこの件について記事をあげていらっしゃり、かなり大規模なサギだったのでしょうか・・怖いですね⚡
コメントありがとうございます。
インターネットでの詐欺は多いですね。何回も遭遇しました。
2日前は、パソコン画面にいきなり、あなたのPCはウィルスに侵されているという表示が出ました。
すぐ表示の電話番号に📞を掛けるようにということでした。
Web上で検索したら、詐欺だとでました。softをインストールすると、お金を取られます。