![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/add3e972f1f6cfefaa72849838a8b3aa.png)
カフェインとビタミンCと健康(緑茶)
カフェインは、交感神経を働かせます。
そうすると、頸から背中の筋肉が硬くなります。
また、筋肉が硬くなった状態が長く続きます。(拘縮)
結果として、交感神経の許容範囲が使われて、
ストレスに弱くなり、免疫力も低下します。
ビタミンCは、副交感神経を刺激します。
血管が太く(拡張)して、筋肉も(弛緩)します。
身体は、バランスを取る為に、
交感神経を働かせる様になります。
この二つを同時に摂取すると、
体に大きなダメージを与える事になります。
緑茶に気を付ける必要があります。
病院食を担当する方に、
アレルギーが少しある旨を伝えた時に、
生姜ですか?と聞かれた事があります。
生姜は、寒い季節に摂ると体を温めると言われていますが、
限度を超すと、反対に身体が冷える様になります。
その前に、美味しく感じなくなり飲めなくなる事で、
健康が守れる場合もある様です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます