手足の動きが体を治します

正し手足の動かし方が、健康な体をつくります

眠れる様になる手足の動かし方

2017-02-28 21:02:12 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足を動かすと体が治ります

 

 
よく眠る為には、
足の筋肉の力が、
朝まで、
呼吸をする為に働いている、
上半身の筋肉の動きを支えている必要があります。

足の支えが弱くなると、
頸から背中の筋肉が、
縮んで硬くなり、
体を活動的にする、
交感神経を働かせる事になります。

眠るまでの間に、
上半身と下半身の筋肉のバランスを、
整えて於く事が
必要になります。

そうする事で、
抗利尿ホルモンの分泌が起こり、
尿を作り出す働きを抑えて、
朝まで熟睡する事が出来ます。
また、
熟睡する事で、
インシュリンの分泌も増えて、
血糖値を抑える事が出来ます。

難聴を治す手足の動かし方

2017-02-27 08:23:29 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足を動かすと体が治ります

 

 
難聴、耳の聞こえが悪くなる原因は、
鼓膜が必要以上に、
張ってしまう事が、
原因になります。

鼓膜の張りを、
調節している筋肉があります。

鼓膜張筋と言います。

この筋肉は、
頸から背中の筋肉が縮んで硬くなると、
同じ様に縮む仕組みがあります。

そうすると、
強く張り過ぎている為に、
鼓膜が振動し難くなり、
音を伝えずらくなります。

ここで、
頸から背中の筋肉は、
体を活動的にする、
交感神経の働きと繋がりがあります。
また、
鼓膜張筋も交感神経と繋がりがあります。

頸から背中の筋肉の筋肉が、
硬くなる時は、
足の筋肉が上半身の動きを、
支えきれない状態、
体が疲れた状態にあります。

これは、
一日の内に、
誰にでも起こっている症状になります。
一晩休み回復する事で、
症状として感じる事は、
なくなります。

その為には、
足の筋肉の力を整える必要が、
あります。

眠りと足の筋肉

2017-02-23 15:02:11 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手と足を正しく動かすと体が治ります

 
よく眠る為には、
足の筋肉の力が、
朝まで、
呼吸をする為に働いている、
上半身の筋肉の動きを支えている必要があります。

足の支えが弱くなると、
頸から背中の筋肉が、
縮んで硬くなり、
体を活動的にする、
交感神経を働かせる事になります。

眠るまでの間に、
上半身と下半身の筋肉のバランスを、
整えて於く事が
必要になります。

そうする事で、
抗利尿ホルモンの分泌が起こり、
尿を作り出す働きを抑えて、
朝まで熟睡する事が出来ます。
また、
熟睡する事で、
インシュリンの分泌も増えて、
血糖値を抑える事が出来ます。

肩こりと足の筋肉

2017-02-23 10:15:06 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足の動きが体を治します

 

 
 
手を使う為には、
足の筋肉の支えが必要になります。

足の筋肉は、
手を使う事で、
少しずつ上半身の方へ
引き伸ばされて行きます。
そして、
筋肉は、ある長さ以上に引き伸ばされると、
縮む力が弱くなって行きます。

フクラハギや、モモの前の筋肉が、
縮む事で、
床を強く蹴って歩いたり、走ったりする事が、
出来ます。
 
その力が弱くなって行くと、
下半身が上半身を支える力も
弱くなって行きます。

この様な状態で、
手を使うと、
力を入れた時に、
筋肉が縮み、
力を抜いても、
力が入った状態になります。

これは、
下半身の方向へ引っ張り下げる力が、
弱い為に、
筋肉にたわみが生まれます。

そうすると、
血液の流れが滞り、
凝りを感じる様になります。

手以上に足を使う事で、
改善する事が出来ます。

膝痛と足の筋肉

2017-02-22 15:29:11 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

GEDC0038

 
 
変形性膝関節症、
これはよく耳にします。

痛み止めや、リハビリ、
最終的には、
膝の関節を人口の物に、
入れ替えるなど、
様々な治し方がある様です。

体に起こる症状は、
痛みがあるところだけに、
原因がある様に思われますが、
体全体の体力が落ちた時に、
一番弱いところに、
症状を感じる様になります。

足と手は、
それぞれが、
動きとして繋がっています。

左の手を伸ばすと、
右足を伸ばす筋肉が自然に働きます。
そして、
右手には、曲げる筋肉が、
左足には、曲げる筋肉が、
これも自然に働きます。

この様に、
両手の動かし方や、
痛い方の膝と、反対の足の使い方が、
原因となっている事が、
考えられます。

痛い膝は、
結果であって、
原因ではない為に、
痛い膝に触れる事無く、
症状を改善する事が出来ます。

そして、両足の筋肉の状態を整える事で、
両手の筋肉のバランスが整い、
両手の筋肉の状態が整う事で、
両膝の症状を治す事が出来ます。