![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/62944763a7a2e459eaf2b97f70b22c06.jpg)
〇 サツマイモと腰痛
サツマイモを食べた後は、おなかにガスが溜まり易くなります。
小腸と大腸の動きが、活発になる様です。
これは、交感神経が強く刺激された為に、
体がバランスを取る為に、
副交感神経を働かせた事が原因になります。
この時、交感神経の働きと繋がりのある、
頸から背中の筋肉が収縮する事になります。
食べ過ぎると上半身の筋肉の緊張に繋がります。
状態によっては、ぎっくり腰や腰痛の引き金になります。
食べ物は、自律神経に影響を与えない食品を
摂る事が大切になります。
また、納豆や油揚げや豆腐の内、
一品を食事毎に摂る事で、
自律神経への影響を抑える事が出来ます。
体が必要としている時は、
美味しく感じる様です。