![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/6ec0defb0b26207f19aa496bf71109c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/6ec0defb0b26207f19aa496bf71109c1.jpg)
〇 坊主が二人でお正月!
手の力がなくなるのは、足の筋力が衰えている為。
足の筋肉の力で上半身の動きを支えられない為。
近頃は、スマホで手をほぼ一日使い放題!
イライラ、不安、焦燥感。
言葉にも「~じゃないですかの連発」攻撃的。
「すごいきれい」感情が先走る表現
「知らんけど」あらま大変!
これらの言葉を使う事で、
一時的に交感神経を刺激、
交感神経の働きと繋がりのある
頸から背中の筋肉の緊張を取り除いて、
無意識の内に交感神経を再び使える状態にしています。
おせち、栗きんとん、黒豆、伊達巻。
糖質。
インシュリンが必要、副交感神経の働きが必要。
迷走神経が働き過ぎて心臓が止まってしまわない為に、
自然に交感神経を働かせる状態になります。
そうすると、リンパ節が閉じてリンパ液の流れが阻害されます。
免疫力の低下。
唾液は、舌下線から分泌される粘液性の殺菌力に乏しい液体が、
作り出される様になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます