5月15日
甘夏(一個)食べると膝が痛くなります。
ビタミンC・・・筋肉を緩めます(弛緩)
血管が拡張
体の自律神経がバランスを取る為に働きます。
交感神経が働きます。
そうすると、
交感神経を使った分だけ
頸から背中の筋肉が縮んで硬くなります。
上半身の筋肉が緊張。
また、
縮んで硬くなる事で力を出す事が出来る、
足の筋肉は、
ビタミンCの影響から足の筋肉の力が、
失われる状態になります。
上半身の動きを支えるだけの足の筋肉の力を
保つ事が難しくなります。
足の関節にも負担が掛かり膝痛に繋がります。
症状の変化
当日・・・歩行時右膝の痛み、引きずる。
階段、右足で上がれず。下りられず。
椅子からの立ち座り、痛む。
手を使うと膝痛。
当日夜・・・膝痛の為、寝返りできず。
体を横にする時、起き上がる時の痛み。
次の日・・・昨日よりもやや良い感覚。
また次の日・・・歩行の時、昨日よりも痛みが強い感覚。
その日の夜・・・椅子に掛けた時、右の膝を曲げて座れる様になる。
3日目の朝から・・・階段、手すりにつかまりながら、
階段を交互に上り下りする事が出来る様になる。
歩く時、右膝の痛みはなく、張り感だけ。
自然良能運動を当日は回数、少な目。
次の日からは、一日、60回を行った結果です。
最新の画像[もっと見る]
-
血気盛んなお偉いさん、責任者、社長、政治家さん 1年前
-
血気盛んなお偉いさん、責任者、社長、政治家さん 1年前
-
出演しないと出演させない・・・紅白歌合戦 1年前
-
紅白板合戦とジャニーズ 1年前
-
長生き 1年前
-
ヘルメットと一時停止と車線変更 新潟県人の気質 1年前
-
歩き方と鼻つまり 1年前
-
鼻詰まりは治してね 1年前
-
体を治す運動法 自然良能運動 1年前
-
体を治す運動法 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます