暖かかった12月が一変。いつまで秋が続くやらと思いきや,急に冬らしくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/79b2f15e870a014ed5c06bb890e638b3.jpg)
北野の天満宮も終い天神を終え,迎春準備が始まる。
これから初詣,合格祈願でにぎわう。今はしばしの静けさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/2105a53a9b184ba8c451190718cd95ad.jpg)
衣笠にある堂本美術館の前を通る。日本画家堂本印象が自らデザインした斬新な外観の美術館である。
きぬかけの路をさらに西に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cf/26d4cb2dd465509c6bb004ada8e4cfb5.jpg)
きぬかけの道は,ほどよいアップダウンで緑も多く気持ちがいい。(観光シーズンは車が多いので要注意)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/ac0c64bddfce97cd3cfc70908c0d61f7.jpg)
石庭で有名な竜安寺の門前を通る。先日,日韓両首脳が会談の後に訪れていた。
ここは石庭もよいが,通り庭の一角に蹲(つくばい)があり「吾只足知」(われただたるをしる)と丸い石の中央の「口」の字のまわりにそれぞれの部首をあしらい四つの漢字をつくっている。
どんどん趣味のものが増えていく自分をこの言葉で戒める。二人の首脳もこの蹲に目を留めたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/96844a2cac3899d2a9f31ac9d6557f46.jpg)
福王子の交差点を右に折れるとしばらく緩やかな登りが続く。この季節には体が温まりちょうどよい。
御経坂を越えると高雄に入る。秋の紅葉シーズンは美しいが,週末は観光の車であふれかえり,走るどころではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/75927281c24e3fc7e5c813478df1916a.jpg)
神護寺,高山寺といった紅葉名所も今はひっそり静まり,小鳥のさえずりだけが聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/34ebc886ff48ba7a7a9a4d83ec212fd8.jpg)
川面に浮かぶ紅葉などもうないが,清滝川は透明感を増し静かに流れている。
さらに中川をめざす。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/79b2f15e870a014ed5c06bb890e638b3.jpg)
北野の天満宮も終い天神を終え,迎春準備が始まる。
これから初詣,合格祈願でにぎわう。今はしばしの静けさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/2105a53a9b184ba8c451190718cd95ad.jpg)
衣笠にある堂本美術館の前を通る。日本画家堂本印象が自らデザインした斬新な外観の美術館である。
きぬかけの路をさらに西に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cf/26d4cb2dd465509c6bb004ada8e4cfb5.jpg)
きぬかけの道は,ほどよいアップダウンで緑も多く気持ちがいい。(観光シーズンは車が多いので要注意)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/ac0c64bddfce97cd3cfc70908c0d61f7.jpg)
石庭で有名な竜安寺の門前を通る。先日,日韓両首脳が会談の後に訪れていた。
ここは石庭もよいが,通り庭の一角に蹲(つくばい)があり「吾只足知」(われただたるをしる)と丸い石の中央の「口」の字のまわりにそれぞれの部首をあしらい四つの漢字をつくっている。
どんどん趣味のものが増えていく自分をこの言葉で戒める。二人の首脳もこの蹲に目を留めたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/96844a2cac3899d2a9f31ac9d6557f46.jpg)
福王子の交差点を右に折れるとしばらく緩やかな登りが続く。この季節には体が温まりちょうどよい。
御経坂を越えると高雄に入る。秋の紅葉シーズンは美しいが,週末は観光の車であふれかえり,走るどころではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/75927281c24e3fc7e5c813478df1916a.jpg)
神護寺,高山寺といった紅葉名所も今はひっそり静まり,小鳥のさえずりだけが聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/34ebc886ff48ba7a7a9a4d83ec212fd8.jpg)
川面に浮かぶ紅葉などもうないが,清滝川は透明感を増し静かに流れている。
さらに中川をめざす。
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike88_31.gif)