今日もロードバイク「ピナレロ号」をチョイいじり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/5772f8dc7da1d16daf709448fe49d0ab.jpg)
ピナレロを久々に作業台にセットする。
まさに「まな板の上の鯉」ならぬ「作業台の上のピナレロ」。
作業台にセットすると,とてもいじりやすくなる。
目線も変わると普段は見えないものが見えてくるから不思議だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/cfebda7eb6ea47dd1dfdfc5834f56f27.jpg)
ハンドル高を下げたかげんで,シート位置が微妙に違和感が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/295a4bec64da274532df7bae69bbbb6d.jpg)
試しに1cm足らず前に出してみる。
ハンドル高とシートの位置のいじりは,長距離を乗ってみないと真価は分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/6143caf2f1404200eb2f234db68ef6fd.jpg)
次は,少し気になっていたリアディレイラーのセッチィング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/ed4467068218a6a953c49a9bb24e01e4.jpg)
ペダルを回しながら,調整ネジをいじってみる。
やはり若干伸びていた,ベストな位置に合うと実に気持ち良く回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/047535a412c28884218931a314d81922.jpg)
たまには,台に乗せてじっくりと調整するのもなかなかいい。
こんなチョイいじりもロードバイクの楽しみだ。
チョイ変更したセッティングに体を合わせるのもまた楽しい。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/5772f8dc7da1d16daf709448fe49d0ab.jpg)
ピナレロを久々に作業台にセットする。
まさに「まな板の上の鯉」ならぬ「作業台の上のピナレロ」。
作業台にセットすると,とてもいじりやすくなる。
目線も変わると普段は見えないものが見えてくるから不思議だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/cfebda7eb6ea47dd1dfdfc5834f56f27.jpg)
ハンドル高を下げたかげんで,シート位置が微妙に違和感が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/295a4bec64da274532df7bae69bbbb6d.jpg)
試しに1cm足らず前に出してみる。
ハンドル高とシートの位置のいじりは,長距離を乗ってみないと真価は分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/6143caf2f1404200eb2f234db68ef6fd.jpg)
次は,少し気になっていたリアディレイラーのセッチィング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/ed4467068218a6a953c49a9bb24e01e4.jpg)
ペダルを回しながら,調整ネジをいじってみる。
やはり若干伸びていた,ベストな位置に合うと実に気持ち良く回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/047535a412c28884218931a314d81922.jpg)
たまには,台に乗せてじっくりと調整するのもなかなかいい。
こんなチョイいじりもロードバイクの楽しみだ。
チョイ変更したセッティングに体を合わせるのもまた楽しい。
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike88_31.gif)