正月飾りを納めに、大崎八幡宮に行って来ました
(毎年、支店の安全祈願をしている神社です)
どんと祭は、正月の松飾りやしめ縄、古神符を持ち寄って焼き、
新年の幸福(無病息災・商売繁盛)を祈る行事で、毎年1月14日に開催されます。
土曜日とあって、大変な混雑でした
御神火を浴び、一年の無病息災を祈って来ました
改めて、今年一年、無事故無災害を祈願して参りました
正月飾りを納めに、大崎八幡宮に行って来ました
(毎年、支店の安全祈願をしている神社です)
どんと祭は、正月の松飾りやしめ縄、古神符を持ち寄って焼き、
新年の幸福(無病息災・商売繁盛)を祈る行事で、毎年1月14日に開催されます。
土曜日とあって、大変な混雑でした
御神火を浴び、一年の無病息災を祈って来ました
改めて、今年一年、無事故無災害を祈願して参りました