カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

初秋の大阪を彩るクラシック音楽の祭典 大阪クラシック2017 3

2017年09月17日 | 写真
演奏会が終わった後直ぐ側にあるライトアップされた、中央公会堂方面へ向かいました。何時もは公会堂の正面まで行った後は引き返していましたが、 今回は時間もそれ程遅くなかったので堂島川方面へ廻って見ました。堂島川では水晶橋を過ぎた辺りから大江橋の手前辺りの間で、 夜釣りをしている人が数人いました。一人の方に何が釣れるんですかと話し掛けましたら、 ウナギだという‥ そこで亡くなった夫が釣りが好きで私も夜釣りしたことがあるが、 ウナギ釣りはしたことないとか話している時竿先に付けた鈴が鳴った。よく太った見事なウナギを釣り上げました。ウナギを釣り上げるという珍しい場面に遭遇しました。その後市庁舎の前を通り淀屋橋を渡って直ぐの地下鉄で帰路に着きました。

ライトアップされた栴檀木橋(せんだんのきばし)


ライトアップされた美しい土佐堀川側からの中央公会堂。




中央公会堂の正面です‥普段はこの辺りから引き返すんですが、今回は堂島川方面に廻って見ました。


以下3枚の写真は堂島川側からの中央公会堂。






賑やかな堂島川側の夜景。


ライトアップされアーチが美しい堂島川に架かる水晶橋。


釣り上げられたウナギ‥(^_^;)


堂島川に架かる大江橋を望む夜景。


大江橋


市庁舎の前を通り帰路に着きました。