毎年のように八軒家浜へ出かけ天満橋の上から天神橋の方を眺めたり、川崎橋の方を眺めたりして桜を楽しんでいました。今年は船に乗って川の上から両岸の桜を眺めて見たいなと‥?
桜の時期には色んな観光船が出ていますが料金や乗船時間も手ごろで、しかも予約なしで乗れる「大川さくらクルーズ」がありました。
3月30日は涼しいくらいでお天気もいい‥午前中の用事を済ませ早々に八軒家浜へと出かけました。お目当てのさくらクルーズは手軽で予約なしに乗れるので、混んでいましたが船は10分間隔くらいで次々やって来るので直ぐ乗れました。
コースは、八軒家浜船着場から天満橋をくぐり源八橋手前で折り返して、八軒家浜船着場に戻るという30分足らずのクルーズです。私は写真を撮りたいので一番後ろの席がいいと思いそのようにしましたが、正解でした‥立てば前方は撮れるし後ろ向きに座ると、一番前になって見晴らしは文句なしでした。立ったり座ったりしながら夢中で撮ったり、 手を振ってくれる人には手を振って応えたりと忙しかったです‥(@_@;)
先ずは当日の色んな観光船をUPします。
観光船案内の看板‥色んな種類の船がありますが殆どが、予約優先となっています。





私が乗ったのはこのタイプでした。


1年中営業しているお馴染みの水上バス アクアライナー。

観光船ひまわり‥この船は帝国ホテルのランチやディナーなどが付く観光船。
桜の時期には色んな観光船が出ていますが料金や乗船時間も手ごろで、しかも予約なしで乗れる「大川さくらクルーズ」がありました。
3月30日は涼しいくらいでお天気もいい‥午前中の用事を済ませ早々に八軒家浜へと出かけました。お目当てのさくらクルーズは手軽で予約なしに乗れるので、混んでいましたが船は10分間隔くらいで次々やって来るので直ぐ乗れました。
コースは、八軒家浜船着場から天満橋をくぐり源八橋手前で折り返して、八軒家浜船着場に戻るという30分足らずのクルーズです。私は写真を撮りたいので一番後ろの席がいいと思いそのようにしましたが、正解でした‥立てば前方は撮れるし後ろ向きに座ると、一番前になって見晴らしは文句なしでした。立ったり座ったりしながら夢中で撮ったり、 手を振ってくれる人には手を振って応えたりと忙しかったです‥(@_@;)
先ずは当日の色んな観光船をUPします。
観光船案内の看板‥色んな種類の船がありますが殆どが、予約優先となっています。





私が乗ったのはこのタイプでした。


1年中営業しているお馴染みの水上バス アクアライナー。

観光船ひまわり‥この船は帝国ホテルのランチやディナーなどが付く観光船。
