少しひんやりとした川風が心地よい、八軒家浜船着場を出港しました。

二段になったなにわ三大橋の一つ‥天満橋をくぐります。因みに他の二つは淀屋橋と天神橋です。

川沿いには満開の桜が続きます‥当日は絶好のお花見日和でした。

人と自転車専用の川崎橋が見えてきました。

川崎橋をくぐります。

川沿いには満開の桜が延々と続き、船からの眺めはまさに壮観でした。

対岸に日本の硬貨を造る造幣局‥建物外部の緑の丸は、硬貨をイメージしたものと言われている。
恒例の造幣局桜の通り抜け‥今年は4月11日(水)~17日(火)の一週間開催されます。


二段になったなにわ三大橋の一つ‥天満橋をくぐります。因みに他の二つは淀屋橋と天神橋です。

川沿いには満開の桜が続きます‥当日は絶好のお花見日和でした。

人と自転車専用の川崎橋が見えてきました。

川崎橋をくぐります。

川沿いには満開の桜が延々と続き、船からの眺めはまさに壮観でした。

対岸に日本の硬貨を造る造幣局‥建物外部の緑の丸は、硬貨をイメージしたものと言われている。
恒例の造幣局桜の通り抜け‥今年は4月11日(水)~17日(火)の一週間開催されます。
