先日浜寺公園駅旧駅舎(堺市)を見に行った時その近くで見たマンホールですが、同じようなのが並んでいましたがよくよく見ると「おすい」・「うすい」と読めます。 おすいは「汚水」と分かりましたが、うすいが「雨水」とは恥ずかしながら知りませんでした‥(-_-;)
ネットで調べたんですがトイレやお風呂、台所などで使い終わったものが流れているおすいと雨水が流れているうすい、それとおすいとうすいが一緒になって流れている「ごうりゅう」(合流)というのもあるようです‥(^_^;)

ネットで調べたんですがトイレやお風呂、台所などで使い終わったものが流れているおすいと雨水が流れているうすい、それとおすいとうすいが一緒になって流れている「ごうりゅう」(合流)というのもあるようです‥(^_^;)

