カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

OSAKA 光のルネサンス 2016 2 (中之島エリア)

2016年12月26日 | 写真
市庁舎横のイルミネーションストリートからは混雑を避けるため、 土佐堀川に沿って中央公会堂まで一方通行になっていました。 この辺りから帰る場合は中央公会堂前を横切り、 Uターンするように堂島川沿い方面に廻らなければなりません。
私は中央公会堂のプロジェクションマッピングを堪能した後、京阪なにわ橋駅前の光のマルシェを通り過ごし、土佐堀川沿いをバラ園へと向かいました。

中央公会堂のプロジェクションマッピングが、目の前に見える場所にあるお洒落な光のマルシェ。


なにわ橋の川面に映えるライトアップ&ルネサンスイルミネーションの観光船。








バラ園の中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」 アーティスト高橋匡太さんのプロデュースにより、来場者の参加によって作り上げる作品「ひかりの実」を樹木に飾り付け、みんなの笑顔であたたかな夜景を創出します。
ひかりの実とは参加者が果実袋に「笑顔」を描き、 色とりどりのLEDの光を入れて膨らませて作る作品です。(光の饗宴公式ガイドブックより)


OSAKA光のルネサンス2016 (中之島エリア)

2016年12月26日 | 写真
明るい内に出かけ土佐堀川の向こうに市庁舎が目前の、カフェベローチェ1階カウンター席でコーヒーを飲みながら暗くなるのを待っていました。
それ程の寒さや混雑もないような19日月曜日を選びましたが、一昨日24日(土)や最終日の25日(日)は凄い人出だったことと思います。

市庁舎横のイルミネーションストリート


土佐堀川べりのキッチンカーマルシェ


中央公会堂 土佐堀川側のライトアップ


以下 中央公会堂・プロジェクションマッピング「OSAKA AR TCITY 都市とはアートである」

大阪芸術大学客員教授指導の下学生たちは無限大のアートサイエンスに挑戦。歴史的建造物を舞台にした光のイベントをゼロから創作、演出コンセプトの構想に始まり、各シーンの構成、原画づくりなどに取り組みました。(大阪光の饗宴 公式ガイドブックより)














今日はクリスマス 我が家のスノーマン 他の写真

2016年12月25日 | 写真
玄関に置いてありますが暗くなっても玄関の灯りは点けずに、ロウソクと足元辺りの明るさがゆっくり強くなったり弱くなったりするのを楽しんでいます。


大阪城と見事な飛行機雲ですが、実際はもっと長くて撮り切れませんでした‥(-_-;)


何時も見かけるお地蔵さんですが、 夜通りかかって後ろの木がイルミネーションされてるのに気付きました。

歴史を学ぶ府政学習会&本館耐震見学コース 6 (大阪府)

2016年12月24日 | 写真
竣工90周年を迎えた本館は平成18年の耐震診断の結果、耐震性能が極めて低いことが判明したため、「基礎免震」と「耐震壁」により歴史的価値の高い東館全体を耐震化するための工事を行いました。耐震工事は、平成25年10月末から開始し、 庁舎機能を維持しながら段階的に進めて、平成28年12月に完了しました。
建物を使いながらの「居ながら工事」だった基礎免震工事は、建物の基礎の下を掘削して免震層を設けながらその中で行う作業が多く、 上部の執務室に騒音や振動の影響を与えないよう、休日・夜間の作業を主体に実施しました。
また、 執務室の廊下壁を耐震壁に作り変える耐震工事は、 老朽化した内装を改修する環境改善、建物の寿命を長くする計画修繕の工事とあわせて同時並行して行いました。
執務室内の改修(耐震壁設置・天井設置・床壁改修など)では、入居部局を5ブロックに分け、順次仮移転させながら、段階的に施工を進めました。(見学スポットのパンフレットより)

全員ヘルメットを着用し見学開始です。














5種類の免震装置を機能に応じてバランスよく配置










歴史的に重要な建造物を維持保存するには、多大な労力とお金が掛かると痛感しました。





歴史を学ぶ府政学習会&本館耐震見学コース 5 (大阪府)

2016年12月23日 | 写真
大阪府庁が建てられた時代を学習した後、いよいよ本館内と地下免震層の見学です。南玄関と正面玄関・公文書館そして地下ですが、先ず南と正面玄関・公文書館をUPします。

南玄関は閉鎖中


壁面は中央大階段と同じイタリア産大理石で、アンモナイトがあります。


中央のホールは3階までの吹抜になっていて12本の長大な柱が林立し、そこに大階段を収めたスケールの大きな空間になっています。イタリア産の大理石の大階段が2階まで続いて荘厳な趣があり、映画やドラマのロケなどにも利用されています。






歴史的文書や資料の展示、府政に関する情報資料の提供を行っています。


大阪府鳥瞰図 昭和7年に天覧用として作成された、大パノラマ絵図の原画を展示してあります。