いやぁ~見事に雪積ってますねぇ...。
昨晩は、ある程度で仕事の区切りをつけまして...雪だし...この週末は仕事で海にも行けそうにないし...寒いし...、こういう日は、車で石亭行って、暖まるスープでも飲もうか!と思い...駐車場まで行くとですね...

ドアロック解除のボタンを押しているのに...何も音が鳴らないのですよ...。MuuMuuMamaのフラのイベント出店の際にこの車を使っておりましてですね...商品を車の中に置いておく事もあるので、バイパーというセキュリティーを搭載させていまして...いつもはドアロック解除のボタンを押すとですね...ピコピコと音が鳴るのに...今日は動きません...連射しても動きません...。(`д´)ノシ
どうやら車のバッテリーが死んだようです...でも何故こんな日に...(´д`)
そんな感じだったので結局その足でコンビ二行って...昨晩は家に引篭もりました...。こういう週末は...やるせなさが残りますねぇ...。まあ最近全く車乗ってなかったからなぁ...。
早く治さないと...。
アメリカに居た頃はですね...結構車が止まり立ち往生ってのがあったので慣れてはいたのですが...日本にいるとなかなかこういう機会ないですよね。車は走って当たり前みたいな...。
一番最悪だったのはですね...友人タク朗君の車でメキシコに1泊の予定でサーフトリップに出かけた時でした...。
国境を渡り、約100km下った地点に、サンミゲールという、それはとても良いレギュラーの波が立つポイントがあるのですよ。特に冬の北ウネリには良く反応し、マシーンブレイクが満喫できます。
そこでサーフィンした後の事でした...。確かオーバーヘッド程度の超良い波で...お互いフラフラになるまでサーフィンした後にですね...。では今日はその近くにある、エンセナーダという街のモーテルでも泊まろうという事になりまして...
5分程度走っていると...突然プスン...プスンといいエンジン停止...

お互い蒼白になりながら、路肩に車を止めるとですね...なんとその前がちょうど車屋さんだったんですよ...。もう閉店間近だったのですが...。なんとか頼んでみてもらう事に...。
すると、
「これはダイナモがイカレてるぜ、アミーゴ!」
のような感じで、なんとも胡散臭いおっさんが話しだしました...。当然スパニッシュなので僕らは理解不能ですが...なんとか手を使いながら...。
すると治すには3日かかって料金は米ドルで800ドル位だ...と。
当然旅なのでそんなお金もっているわけもなく...。考えている間、バッテリーを充電してもらっていたのですが...。10分位してエンジンをかけてみるとですね...エンジンかかりました!
という事で...言葉も分からないし...逃げよう、という事に。
とりあえず夜なので、今日はエンセナーダまで行って、明日考えようという事に...。
街までは無事ついたのですが、街のど真ん中で早くもエンジン停止...。僕が後から押しながら...なんとか近くのモーテルまで車を入れました...。
翌日...
たしかその日は週末でですね...
当然車屋さんは休みだったのですよ...。
しかしまた運が良い事に車のエンジンはかかりました!という事でじゃあまたサンミゲール行って波乗りしよう、と馬鹿な事を考えまして...。
サンミゲールまで。その日は車の調子が良いようでした...。
無事サンミゲールまで着き、サーフ...。後は野となれ山となれ...という感じでしたね...。
で、サーフィンし終わって...車のエンジンをかけると、またかかるんですよ!よしっ!とりあえずアメリカまで帰還だぁ~!という事になり、100kmの道のりを引き返すことに...。
なんとかアメリカまでは持ち応えてください...と2人で祈りました。
で、ですね...
なんとか国境手前1km位までは持ちこたえてくれたのですが...そこから渋滞が始まりまして...その際にエンジン停止...。
もうウンともスンとも言いません...
しょうがないのでまた僕が車を押すハメに...。
アメリカとの国境も押しながら通過...。かなり怪しがられましたが...。
そしてアメリカ側の国境からトリプルA(日本で言うJAFみたいな奴です)を呼んで無事家まで帰還したのでした...。
後日タク朗君から聞くと、やはり原因はダイナモだったようです...
まあさすがにこれ以上最悪な出来事はそれ以来ないですが...。まあ車の故障は本当にめんどう臭いものですよね...。普段のメンテが大切という事ですかねぇ...。
昨晩は、ある程度で仕事の区切りをつけまして...雪だし...この週末は仕事で海にも行けそうにないし...寒いし...、こういう日は、車で石亭行って、暖まるスープでも飲もうか!と思い...駐車場まで行くとですね...

ドアロック解除のボタンを押しているのに...何も音が鳴らないのですよ...。MuuMuuMamaのフラのイベント出店の際にこの車を使っておりましてですね...商品を車の中に置いておく事もあるので、バイパーというセキュリティーを搭載させていまして...いつもはドアロック解除のボタンを押すとですね...ピコピコと音が鳴るのに...今日は動きません...連射しても動きません...。(`д´)ノシ
どうやら車のバッテリーが死んだようです...でも何故こんな日に...(´д`)
そんな感じだったので結局その足でコンビ二行って...昨晩は家に引篭もりました...。こういう週末は...やるせなさが残りますねぇ...。まあ最近全く車乗ってなかったからなぁ...。
早く治さないと...。
アメリカに居た頃はですね...結構車が止まり立ち往生ってのがあったので慣れてはいたのですが...日本にいるとなかなかこういう機会ないですよね。車は走って当たり前みたいな...。
一番最悪だったのはですね...友人タク朗君の車でメキシコに1泊の予定でサーフトリップに出かけた時でした...。
国境を渡り、約100km下った地点に、サンミゲールという、それはとても良いレギュラーの波が立つポイントがあるのですよ。特に冬の北ウネリには良く反応し、マシーンブレイクが満喫できます。
そこでサーフィンした後の事でした...。確かオーバーヘッド程度の超良い波で...お互いフラフラになるまでサーフィンした後にですね...。では今日はその近くにある、エンセナーダという街のモーテルでも泊まろうという事になりまして...
5分程度走っていると...突然プスン...プスンといいエンジン停止...

お互い蒼白になりながら、路肩に車を止めるとですね...なんとその前がちょうど車屋さんだったんですよ...。もう閉店間近だったのですが...。なんとか頼んでみてもらう事に...。
すると、
「これはダイナモがイカレてるぜ、アミーゴ!」
のような感じで、なんとも胡散臭いおっさんが話しだしました...。当然スパニッシュなので僕らは理解不能ですが...なんとか手を使いながら...。
すると治すには3日かかって料金は米ドルで800ドル位だ...と。
当然旅なのでそんなお金もっているわけもなく...。考えている間、バッテリーを充電してもらっていたのですが...。10分位してエンジンをかけてみるとですね...エンジンかかりました!
という事で...言葉も分からないし...逃げよう、という事に。
とりあえず夜なので、今日はエンセナーダまで行って、明日考えようという事に...。
街までは無事ついたのですが、街のど真ん中で早くもエンジン停止...。僕が後から押しながら...なんとか近くのモーテルまで車を入れました...。
翌日...
たしかその日は週末でですね...
当然車屋さんは休みだったのですよ...。
しかしまた運が良い事に車のエンジンはかかりました!という事でじゃあまたサンミゲール行って波乗りしよう、と馬鹿な事を考えまして...。
サンミゲールまで。その日は車の調子が良いようでした...。
無事サンミゲールまで着き、サーフ...。後は野となれ山となれ...という感じでしたね...。
で、サーフィンし終わって...車のエンジンをかけると、またかかるんですよ!よしっ!とりあえずアメリカまで帰還だぁ~!という事になり、100kmの道のりを引き返すことに...。
なんとかアメリカまでは持ち応えてください...と2人で祈りました。
で、ですね...
なんとか国境手前1km位までは持ちこたえてくれたのですが...そこから渋滞が始まりまして...その際にエンジン停止...。
もうウンともスンとも言いません...

しょうがないのでまた僕が車を押すハメに...。
アメリカとの国境も押しながら通過...。かなり怪しがられましたが...。
そしてアメリカ側の国境からトリプルA(日本で言うJAFみたいな奴です)を呼んで無事家まで帰還したのでした...。
後日タク朗君から聞くと、やはり原因はダイナモだったようです...
まあさすがにこれ以上最悪な出来事はそれ以来ないですが...。まあ車の故障は本当にめんどう臭いものですよね...。普段のメンテが大切という事ですかねぇ...。