Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

気が付けば…!?

2012年01月30日 | 豆話
明日で1月も最後ですね…。


な、な、な、な、な、なんなんですか?このスピード…((((゜Д゜;))))ノシ


と早くも慌てふためいております今日この頃ですが…、慌ててもしょうがない…、じっくり根気よくやるまでだ…、と開き直っている自分も中に潜んでいます。


そんな最中、昨年から引き続き今年もどうやら我々現在地球上に住んでいる住人にとって、天変地異が更に起こってくるような気もしています。


確か一昨日には富士五湖にて断続して大きな地震が頻発していたようでして、今朝のTVでは富士山が爆発間近!?という内容で特集が組まれておりました。


それだけではなく、今後M7級の地震が今後4年で起こる確率が70%という東大地震研究所が発表したケースもありまして…、一体この先どうなってしまうのだろうか?と思います。


そのまた一方でもう一つの不安は、原発問題です。いまだ収束していないと見られる福島原発はこの先どうなるのだろうか?と日々考えていますが、昨晩遅くに見ていたTVにて
ビキニ諸島で行われた核実験にて被ばくした漁師さん達についての番組を見ました。


ビキニ諸島での核実験については、第五福竜丸が有名でして、そのくらいは僕でも知っている事なわけですが、実際に核実験されている当初その近海で操業していたマグロ漁船は200隻以上あったと言われています。更に被ばくして亡くなった人も現実問題公表されず、あるいはこの被ばくが原因であったと認められずに若くして亡くなっていった人たちが数知れず日本にはいるようです。そして更には数回の核実験によって、実際日本列島全域に大量の放射性物質が飛来していた、とされる現実は今も全く多くを語られていない事です。


番組を見ていて驚いたのは、実験が開始された以前からアメリカ政府は世界数百か所(日本は東京以外にも5か所程度あったかと…)に放射能観測地点を設け、実際に観測をしていたそうなのです。更には先の福島でも話題いなったSPPEDIのようなデータが既にその当時から存在していた、という事…。


そして最後に番組は漁師である旦那をこの被ばくによって亡くしたおばあちゃんの一言で終わります…。


『いつでも最終的なしわ寄せは弱い人たちにまわってくる。』


この流れは今もまったく変わっていない気がします…。








ろうけつ染めオリジナル生産:パレオ/サロン/バティックなどなど

2012年01月27日 | 豆話
いつもご覧いただきましてありがとうございます!!!!

弊社有限会社ホクシンが今年力を入れているのが、ろうけつ染め製品のオリジナル生産についてです。

ろうけつ染めとは…?

簡単に言いますと、生地に蝋燭の蝋で線を引いて絵を描きまして、蝋で囲った部分に色を入れていきます。蝋が入った部分は染料が染み込みません。その後熱湯で生地を洗いにかけ、蝋を溶かし、乾燥させたら出来上がり!

下記弊社ページに生産の流れを記載しておりますので、ご覧になってみてください!!!!



⇒ろうけつ染め製品生産の流れをみる
⇒http://www.kaitsukeya.com/goods/bali_20111114/



データの出し方は簡単でして、基本的に大柄がきれいに出しやすく、またろうけつ染めのメリットとして挙げられるのが、7色もの色を1枚の生地に入れ込むことができ、さらに自然な風合いでぼかして多色の染料ムラを作る事ができる事です。





手作業でしか出せない風合いが出まして、また100%手作業による製品化になりますので、1枚1枚に個体差が生まれるのがろうけつ染めの魅力でもあります。また手作業の為、かなりの小ロット対応しております!!!!

データの出し方については、下記にて詳細お伝えしております!!!!

⇒ろうけつ染めデザイン・データ原稿についてをみる
⇒http://www.kaitsukeya.com/goods/bali_20120127/


タヒチアン教室やフラダンス教室にてチームウェアとして、オリジナルのパレオからドレス生産なども承る事も可能となっております。

ハワイアンショップ様などからもいろいろなお話を現在頂いております。卸価格にてご提供させて頂いておりますので、ぜひご興味がある方はお気軽に先ずはご一報ください。


有限会社ホクシンより

ホームページ:http://www.kaitsukeya.com
お問い合わせ先:047-324-3532【10時~18時まで/定休日:水および日曜日※催事出店などで不在の時あり】



2:8の法則…!?

2012年01月27日 | 豆話
別名パレートの法則というそうですが…、


家の商売に置き換えれば、商品全体の20%が全売上の80%に値する…。


全顧客の20%が売り上げの80%に相当する


などという法則でありまして…、果たしてこれが家の会社に適合するのかどうか?はわかりませんが…、


そういう法則があるそうです…。


そのまた一方でもう一つの法則がありまして…、


これは2月8月は商売閑散期ということです。これに関してはどこの商売も当てはまるのではないでしょうかね?


実質弊社の場合は季節的な商売であるハワイアン商材の販売を手掛けておりますので、8月はもっとも忙しい時期になります。が、しかし2月はその反面一番売上げが落ち込む月でもあります。


この2月に関してはまだ年始というイメージもあり、寒く…、業界全体的にもイベントの数が少なく…、といった環境の下、どれだけ売上げをあげられるのか?について色々と考えておりますが…、


2月はもう目前…。昨年の二の舞にならぬよう今年は頑張りたく…、色々とキャンペーンの企画もございます!!!!


2月1日にいきなり発表したいと考えておりますので、皆様ご期待下さい!!!!かなりお得なキャンペーンですよっ!!!!





世界いろいろランキング By 日本外務省!?

2012年01月22日 | 豆話
日本や日本人に対する、色々な視野から見たランキング統計などを少々リサーチしている最中…、


外務省のサイトで面白いトピックを見つけたのでみなさんにも共有したいと思います!!!!


題して…、『外務省 世界いろいろ雑学ランキング(http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/index.html)』です。


このページにはいろいろなランキングが掲載されておりまして、例えば日本からの訪問者が多い国別ランキング。


意外や意外…、日本からの訪問者が多い外国の第1位は、当然アメリカだろ?と思っていましたら…お隣の国中華人民共和国でした…。


年間約370万人の日本人が中国を訪問しているようです。2位は僕が予想していたアメリカでして、その数年間338万人。そして驚いたのが…、そのうちハワイを訪れる日本人は…、122万人とアメリカを訪問する35%強の日本人がハワイへ行くそうなのであります…。やはり芸能人だけでなく日本人はハワイが好きなんですね~!?以前のブログでも書きましたが、ハワイはなんだか本当に(日本人にとって!?)行きやすくて、そしているだけで癒される場所のような気がします…。


そしてこれまた驚いたのが…、インターネット利用者ランキング…。やはり人口が多いからなんでしょうかね?ダントツで中国でのインターネット利用者数がぶっちぎりでして…、下記の通りとなるようです。

インターネット利用者数
1位中国【3億8400万人】
2位アメリカ【2億3989万人】
3位日本【9914万人】
4位ブラジル【7593万人】
5位ドイツ【6512万人】

一方で人口の多い国ランキングを見てみますと…、
人口の多いランキング
1位中国【13億5400万人】
2位インド【12億1500万人】
3位アメリカ【3億1800万人】
4位インドネシア【2億3300万人】
5位ブラジル【1億9500万人】
※日本は10位で1億2700万人

そのまた一方で面白いな!?と思ったのが…、日本語を学習している人口が多い国別ランキング。
日本語学習者の多い国
1位韓国【96万人】
2位中国【82万人】
3位インドネシア【71万人】
4位オーストラリア【27万人】
5位台湾【24万人】

こういうデータを見ながら…、例えば自分で

国別総人口に対するインターネット利用者数の割合
中国:28%
アメリカ:75%
日本:78%
ブラジル:38%

を調べたりして…、やっぱりインターネットで商売するのならば、アメリカをターゲットとした方がよさそうだなぁ…、などと一人で考えているわけです…。


今年はまた新たにいくつか新しい展開を懲りずに開始したいと考えております。


NEVER GIVE UP!!!!


2012年の自分のテーマは…、『集中力&持続力





売れる物?売れない物?

2012年01月21日 | 豆話
昨晩遅くに海外にいるビジネス・パートナーからメールがありまして…、

某アパレル会社を運営する社長さんのBlogの話がありました。



数年前の出来事とのことですが…、倒産寸前の状態でアメリカに買い付けに行き、手持ち資金もほぼなく、あるのはクレジットカード1枚。そんな中カードで買い付けをできたのは一店舗のみでして…、どうにも売れそうもない1種類の服をなぜか大量仕入れしてしまったそうなのです。

社内でもいよいよ倒産か?という緊張が走る中…、できることをやろう!ということになり、売れそうもないその服の販売を開始したそうです…。

すると見事に大ヒット!!!!

その後数年間に渡ってヒットは続き、その会社は息を吹き返したそうです。


そもそも仕入れる時というのは、基本的に自分の感覚を頼りに、売れそうな商材を探して仕入れを起こすわけですが…、しかしそれは客観的にみると、完全に自己中心的な商品に偏ってしまうわけです。それがお店の味となり、強いてはお客様からの指示もそれによってできる、という面もあるのでしょうが…、しかし時にはこのような自分の感覚とは異なる商材を仕入れることも絶対的に必要な事であると考えています。

実は現在当店にてもそのような動きに出ておりまして、具体的にはお知らせしませんが、とある企画を社内で立てて、新商品の生産に着手しだしました。

果たして売れるか?それは実際売ってみなければ分かりませんが、しかし社内で色々な企画を立てて、皆で物作りをするということ程僕にとって楽しいことはありません。

今年の新商品、楽しみです!!!!