いつもご覧いただきましてありがとうございます!
偶には当店
SK8Boarders(スケートボーダーズ)のことについて…。
当店にて取り扱いのある商品にCARVER(カーバー)という特殊なトラックがあります。
振り子状に可動するトラックでして、
こんな形状をしております。通常のスケートボードのトラックとはまるで違う形状でして、サーフィンのオフトレーニング用のスケボーとしてかなり大人気を得ています。
かなり簡単に乗れるので、女の子サーファーの間でも今人気ですね!推進力がとても強く、止まっている状態から加速していく事可能ですし、坂道なんかも登れちゃう程です。
そんなCARVERなんですが、CARVERというのは、いわゆる一つのトラック・メーカーなんですね。スケボーの場合、本来各パーツを制作しているメーカーが個々に存在しておりまして、トラックを作っている会社はトラックを。ウィール(タイヤ)を作っている会社はウィールを。と言う感じなんです。が、しかし最近CARVERにしても然り、Sector9(デッキのメーカー)なども他社製品を使ってコンプリート(完成品)自体を売り出している会社が多々あります。
が、しかし実際各パーツを見ていくと、コスト削減の為に、そんなに良いパーツを組み込んで販売はしていないのが現状です。良いパーツを使えばそれだけ高くなってしまいますからね…。
そんなわけで、スケボーを長年やっている人なんかは自分でパーツごとにチョイスして、自分でスケボーを組み上げているのですね。
そういう流れをくみこんで、当店ではCARVERのトラックを使って、あとは他社の優良パーツを使って組み上げている、いわばCARVERのハイブリッド版コンプリートを自社にて1台ずつ組み上げて販売しています。
パーツごとに仕入れを起こして、お店で1台1台ずつ組み上げて…、というのはかなり面倒でもあるのですが、その反面自分で組み上げることによって、商品に不具合がある場合、気が付く事もできますし、何より1台1台組み上げていくのでスタッフ自体その商品に愛着がわいてきます。なのでなんだか販売するのが惜しくなってしまう事もあるわけですが…、しかしより良い商品をお客様にご提供したい、と日々考えています。
このコンプリートのポイントは、このリアトラックのSeismicトラック。元々はドイツのメーカーであり、スラローム用トラックとして開発されたトラックです。両サイドにコイルスプリングとダンパー(ショック・アブソーバー)が搭載されていて、かなり反発力が強いトラックなんですね。
これをリアに組み込むことによってより一層加速力が強くなるわけです。
このように当店
SK8Boarders(スケートボーダーズ)では、日々色々試行錯誤しながら、楽しいスケートボードを組み上げています!
本日も数種類のコンプリートを組み上げて早速掲載していますので、是非是非ご覧になってみて下さい。
波乗りの為のサーフスケート専門店ショップ
CARVER商品も充実!
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』
http://www.surfsk8.net
☆PR☆ ◆日本全国のフラダンス教室&フラショップを検索!:フラダンス検索エンジンβ版(with フラダンスショップを探せ!)
◆千葉県の市川を食べ尽くすブログ:市川(千葉県)グルメ食べ尽くし隊がゆく!
http://www.kaitsukeya.com 『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!
http://www.nepunepu.com 『NepuNepu(ネプネプ)』:ボストンテリアやフレンチブルドッグ専門のハワイな犬服ブランド!
http://www.socaltown.com 『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト
http://www.muumuumama.com 『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店
http://www.surfsk8.net 『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店
http://www.hokushin.bz 黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!