Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

フラダンス用品をグループで揃えるのに苦労していませんか!?

2011年10月17日 | 豆話


大切な舞台出演の際は、ハーラウ(グループ)にて同じ衣装、同じレイ、同じ衣装やレイそしてヘアクリップを身に付けるわけですが…、それらフラ用品(シルクフラワーやククイナッツなどのレイ及びチョーカー/造花ヘアクリップやレイポオ及びクウペエ/シェルネックレスなど)に関して昨今お客様から良く聞くのが…、



◆まとまった数(欲しい数)の注文をすることができない。

◆同じ商品を欲しい数入手するのに苦労する。

◆差し迫った期日な為、なかなか対応してくれるお店がない。


などというお話を聞きます。


当店MuuMuuMama(ムームーママ)では、そんなお客様のご要望を受け、できる限りレイやヘアクリップに関しては在庫をするよう心がけております。万が一在庫数が足りない場合でも、国内にて提携させて頂いている店舗が多々ございますので、ワンストップにてまとまったご注文をお受けさせて頂きます。通常ですと+1日程度で入荷することができます。

国内にて万が一手配できない場合は、海外からの手配となりますが、ハワイからですと約10日程度。ヘアクリップのオリジナル品などの場合は、多少お時間頂きますが、ラッシュオーダーもお受けいたします。

ハラウ単位、グループ単位などのまとまったご注文は、是非当店MuuMuuMama(ムームーママ)をご用命下さい。

現在、フラサプライカタログとして、ハワイアン・レイや造花ヘアクリップなどが満載の写真カタログを無料送付させて頂いております。

無料送付させて頂けるお客様おりましたら、是非下記よりご連絡(無料注文)下さい。


MuuMuuMamaのハワイアン・レイ & ヘアクリップ カタログ(無料)送付許可を出す









明日出国…!?

2011年10月15日 | 豆話
明日でこの国を出国し、次の国を目指す予定です。


今回は実は父の親友を頼りに初めてこの国に来たわけで、こんなにお世話になって良いのか?という程甘えてしまったわけですが…、色々な方面で輪が広がっていきそうであり、今後色々と面白い商材を皆さんにもご提供できそうな気がしてきました。


やはりどんな仕事でも仕事と言うのは一人の力で完結させるのはほぼ不可能なことであり、また数多くの人たちと関われば関わるほど良い商品というのができてくる気がします。またこうして色々な国の人達と力を合わせて物づくりができる事は僕にとってとても有意義なことでもあります。


今後の事を考えるとワクワクしてきます。この思いと感謝の気持ちを忘れずに、また次の国で待ってくれているパートナー達と会えることを楽しみにしています。


それでは次回は次の訪問国からアップデートします!!!!




秋のイベントラッシュ・ウィーク…!?

2011年10月14日 | フラ ダンス
季節は秋へ突入しておりますが…、まだまだハワイアンフェスティバルは続くのです。


寒いと感じた方は是非ハワイアン・フェスティバルに暖まりにどうぞ!


今週末10月15・16日は、横浜は大さん橋にて開催される恒例イベント『Ka Hula Hoa(カ・フラ・ホア)』を筆頭に、この土日は3箇所出店合計6回出店となり、当店MuuMuuMama(ムームーママ)もドタバタしております。


とは言いつつも私はこのブログを海外出張先から書いているわけでして…、非常にスタッフの皆には迷惑かけてすまないと思っているわけですが…、マーマームム2世&カリスマ店員Kさん・チーム/ロンコス&非常勤バイト君/メチイサイ&Eさんの3つに分かれての出店予定となっております。


各会場にて当店MuuMuumama(ムームーママ)を見かけましたら、是非お気軽にお立ち寄りくださいね!!!!



それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!


天変地異…!?

2011年10月13日 | 豆話
インドネシアのバリ島でM6.8という大きな地震があったそうです…。
⇒朝日新聞『バリ島沖でM6.8の地震 津波警報はなし』

タイでの洪水も然り、ここへ来てまた大きな災害が世界各地で起こっています。そしてNHKのニュースを見て知ったのですが…、世田谷区で高濃度の放射線が計測されたり…、船橋市でも5.82μシーベルト/時という高濃度の放射線が計測されているようです…。

そして先ほどホテルに戻り色々な世界のニュースに目をやっていると…、
インドネシアのジャカルタポスト紙にて『Six volcanoes on high alert, but no evacuations for now: BNPB』というトピックが…。


インドネシアにある6つの火山で噴火の可能性が高まってきているとのことで、その内のタンボラ山というのは、1815年に観測史上世界最大の噴火を起こした山としても知られているようで、実に11万人の死者をインドネシアだけでも出し、そして世界的にこの影響でその年は夏が来なかったそうです。そういえば数日前のニュースには富士山からも煙が出ている、というニュースも読みました。


こうして色々な自然災害を羅列していくと、本当に今我々は地球変動期の最中にいるような実感がわいてきますが…、しかしこれだけ科学が進歩していても、まだ我々はこのような自然の力に対しては非常に無力であり、なすすべないことがとても無情に思えます。又その一方で実は今日は空き時間を利用して『戦争博物館』を見てきました。とても悲惨な数々の写真を見てげっそりとしてしまいましたが…、我々人類の歴史を振り返ってみても、人類は血で血を洗うような戦いを何度も経て今の平和があるわけで、これに加えて自然災害を含めると、今の平和な日本の状況というのは、ある意味『奇跡的』な状態なのかもしれない…と思えてきました。


平和ボケと言う言葉を多々耳にする日本ですが、我々は改めてこの状況に感謝し、そしてこの平和が一日でも長く続くことを願わなくてはならないと思います…。



Global Warming...!?

2011年10月13日 | 豆話
まだまだ出張は続きますが…、依然としてタイの洪水は改善されていないような状況だそうで、大潮と重なる16~18日にもしかしたらバンコクも冠水というような予報が出ているようです…。


とりあえず出張でもあるし、無理に現地に行ってもこのような非常事態下に仕事がまともにできるとは思えないので、今回は無理せずに状況を見ながら行動しようかと考えております。安全第一ですね…。自然の力には敵いません…。


しかし、この国も今年はどうやら雨が多いようで、現地でお世話して頂いているT氏曰く、今年は雨がシトシトと降り続けることが多いようで、雨季も終わりに近づいているのに相変わらず雨が続いているのだそうです。



地球温暖化が進んでいるのでしょうかね?或いはまた他の原因があるのでしょうか?いずれにしてもこのような天変地異が今年は続いているので、常に意識しながら行動しなくてはいけませんね…。