ご訪問くださり ありがとうございます。
とても励みになります。
ママ住ま WEB 専門家コラム 新着記事 「春のキッチン整理術」

~快眠のためのインテリアや寝具コーディネートを学ぶ~

2013年度 4月~6月 まで 継続講座 行います。(全3回)
第1回 4月13日(土)13:00~15:00 終了しました。
第2回 5月25日(土)13:00~15:00 開講予定
くらしのセンスアップ
キッチンリビングスタイル講座
素敵!快適!暮らしをセンスアップする
キッチン & リビング空間 & 寝室空間 作りのヒントをお伝えします。2013年 2月 開講 ~札幌カルチャーセンター 平岡 において第5回講座 4月6日(土)13:00~14:30 終了いたしました。第6回 4月20日(土)13:00~14:30 (全6回)キッチンリビングスタイル講座 開講予定信楽焼きと洋食器のコラボです。FrancFranc からの新製品を一目惚れして購入しました。購入したのは小皿ですが大皿 中皿 と組み合わせればどんな 料理にも対応できます。和食器の 風合い 肌触りなのですが和食に限定しなくても洋食の盛りつけにもとても似合います。和 でも 洋 でもどちらでも使える食器を 揃えると食器の量も 減らすことができます講座でも みなさんにワークとして検証していただきますが3日位 三食の献立と使った食器や調理器具を 書き出してみると献立は違うのに使う食器はほぼ 同じもの だと 気がつきます。つまり使わないで しまってある食器が 無駄に多いということ。キッチン空間の限られた中で効率よく出し入れができてスムーズな収納ができるかを考えると必要な 食器の量を知り毎日のように使う食器はシンプルで アレンジしやすい食器を選ぶこと が ポイントになります。和モダン の食器は使う時の TPOによって気分によっていろんな雰囲気を楽しむことができます。さらには見せる収納としておしゃれに 飾ることもできますね。それにはこの信楽焼のモダンなプレートは一石二鳥のステキな食器です。↓ ↓ ↓ ↓