二日目・・・イルカウォッチング
この旅行でとても楽しみにしていたイルカウォッチング
昨日の夜の天気では、船が出ないのではないかと・・ほんと心配しました。
それでも晴天ではないまでも風もかなりおさまって船は出るとの事。
ほんとにうれしかったです。
さて乗り込んだ船は漁船を改造した感じ。
水面にも近くて、楽しみ。
東シナ海と有明海のぶつかる天草と島原半島との間。
きっと餌も豊富なのでしょうね。でも以前は300頭ほど確認されていたそうですが、
現在は200頭ほどになっているとの事。餌の関係かわからないけど減ってしまったようです。
それでもイルカウォッチングの確立は99%ということなので安心して乗り込んだのです・・けど
なかなか現れないイルカ達。わずか1%の確立の方を引いてしまったのかと
でも遠いところに背びれを発見。それからは次々と発見して漁船で追いかける。
群れもだんだん大きくなって・・・追い掛け回す後ろめたさはあるけど
ほんとに興奮しました。写真もいっぱい撮ったけれど腕に見合わない被写体
後で見たときのガックリ感はわかっていただけたと思います
それでもイルカたちの中には子供連れもいたのを発見。
この地で、この海で繁殖はされています。平和の海がつづくことを願うばかりです。
この旅行でとても楽しみにしていたイルカウォッチング

昨日の夜の天気では、船が出ないのではないかと・・ほんと心配しました。
それでも晴天ではないまでも風もかなりおさまって船は出るとの事。
ほんとにうれしかったです。
さて乗り込んだ船は漁船を改造した感じ。
水面にも近くて、楽しみ。
東シナ海と有明海のぶつかる天草と島原半島との間。
きっと餌も豊富なのでしょうね。でも以前は300頭ほど確認されていたそうですが、
現在は200頭ほどになっているとの事。餌の関係かわからないけど減ってしまったようです。
それでもイルカウォッチングの確立は99%ということなので安心して乗り込んだのです・・けど
なかなか現れないイルカ達。わずか1%の確立の方を引いてしまったのかと

でも遠いところに背びれを発見。それからは次々と発見して漁船で追いかける。
群れもだんだん大きくなって・・・追い掛け回す後ろめたさはあるけど

ほんとに興奮しました。写真もいっぱい撮ったけれど腕に見合わない被写体

後で見たときのガックリ感はわかっていただけたと思います

それでもイルカたちの中には子供連れもいたのを発見。
この地で、この海で繁殖はされています。平和の海がつづくことを願うばかりです。