スマホのヘルスケアを見ると、毎週25kmぐらいを歩いている。
ウォーキングや散歩ではない。
日常の移動手段が公共交通機関と徒歩。
それでも、歩かない日もある。
今日は一日家にいて、仕事と英語の予習。
歩かない日は、フットフィットの出番。
「1日23分、足を乗せるだけ」にひかれた。
電気信号なので、震えたり、音がしたりはない。
強さが20まであるが、最初はなんとなく怖くて、4から始めた。
今は、8。
そうすると、足首からふくらはぎまでがキュッと収縮する。
それが、リズミカルに繰り返される。

私は、足を置いたまま、パソコン作業をしている。
8にしてから、翌日、わずかではあるが筋肉痛のようなものを感じる。
全身運動ではないけれど、歩かない日でも、ちょっと鍛える感じが気に入っている。
足の裏は、歩くときのバランスを保つ筋肉
前すねが弱るとつまづきの原因になる
ふくらはぎは、足を使う運動に必須の筋肉
まだ若い(?)私には、少し早い器具かなとも思うけれど、
まさに、転ばぬ先のフットフィット(杖)
運動嫌いにおすすめ (笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
ウォーキングや散歩ではない。
日常の移動手段が公共交通機関と徒歩。
それでも、歩かない日もある。
今日は一日家にいて、仕事と英語の予習。
歩かない日は、フットフィットの出番。
「1日23分、足を乗せるだけ」にひかれた。
電気信号なので、震えたり、音がしたりはない。
強さが20まであるが、最初はなんとなく怖くて、4から始めた。
今は、8。
そうすると、足首からふくらはぎまでがキュッと収縮する。
それが、リズミカルに繰り返される。

私は、足を置いたまま、パソコン作業をしている。
8にしてから、翌日、わずかではあるが筋肉痛のようなものを感じる。
全身運動ではないけれど、歩かない日でも、ちょっと鍛える感じが気に入っている。
足の裏は、歩くときのバランスを保つ筋肉
前すねが弱るとつまづきの原因になる
ふくらはぎは、足を使う運動に必須の筋肉
まだ若い(?)私には、少し早い器具かなとも思うけれど、
まさに、転ばぬ先のフットフィット(杖)
運動嫌いにおすすめ (笑)

にほんブログ村

にほんブログ村