運転免許証更新のはがきが届いた。
全く運転していないので、ゴールド免許。
5年ぶり。
もう必要ないので、更新しないことにした。
そのままにしていると失効となる。
ちゃんと返納しようと思い、運転免許試験場に行ってきた。
車で行くと、12、3分。
いつも夫に送迎してもらっていた。
夫がいなくなってからの1回は、息子。
初めて、電車とバスで行ってきた(20分程度だけど)
返納すると運転経歴証明書を申請することもできる。
マイナンバーカードがあるので、身分証明書の必要はない。
いらない気もしたが、
結婚してから取得した運転免許には、いろいろな思い出がある。
合格したとき、実は息子がおなかの中にいた。
その時は、まだ知らなかったけれど。
申請した。
写真を持って行ったので、40分ほどで発行された。
免許証と同じ大きさ、形式で、有効期限のところがグレーの塗りつぶし。
その下に大きく運転経歴証明書と書かれている。

夫に報告。

にほんブログ村

にほんブログ村
全く運転していないので、ゴールド免許。
5年ぶり。
もう必要ないので、更新しないことにした。
そのままにしていると失効となる。
ちゃんと返納しようと思い、運転免許試験場に行ってきた。
車で行くと、12、3分。
いつも夫に送迎してもらっていた。
夫がいなくなってからの1回は、息子。
初めて、電車とバスで行ってきた(20分程度だけど)
返納すると運転経歴証明書を申請することもできる。
マイナンバーカードがあるので、身分証明書の必要はない。
いらない気もしたが、
結婚してから取得した運転免許には、いろいろな思い出がある。
合格したとき、実は息子がおなかの中にいた。
その時は、まだ知らなかったけれど。
申請した。
写真を持って行ったので、40分ほどで発行された。
免許証と同じ大きさ、形式で、有効期限のところがグレーの塗りつぶし。
その下に大きく運転経歴証明書と書かれている。

夫に報告。

にほんブログ村

にほんブログ村