日経新聞をとっている。
夫は、会社に行けば自分専用の日経新聞があるにも関わらず、
電車の中で読みたいと、ずっと長い間日経新聞をとっていた。
昔の通勤電車は、車内で新聞を読む人が多かった。
小さく折って、周りの邪魔にならないテクニックがあると自慢していた。
夫が新聞を持って出かけるので、私は一般紙をとっていた。
息子が就活を始めたころ、日経電子版を契約した。
夫がなくなり、息子の電子版と日経新聞の組み合わせを残して、一般紙は解約した。
もし夫が生きていて、まだ通勤していたら日経新聞を持って電車に乗るだろうか?
たまに、通勤電車に乗っても新聞を読んでいる人はほとんどいない。
というより、新聞を契約している家庭がどんどん減っている。
その日経の夕刊に「明日への話題」というコラムがある。
今日は、変わっていく言葉が話題になっていた。
ジーパンはジーンズになり、いまの若者はデニムと呼ぶ。
マニキュアという言葉も死語に近いようで、ネイルという。
確かに!
アクセントが日本風で、ちょっと気持ちが悪いと思っていたが、
いつの間にか当たり前になっている。
ズボンやスラックスも使わなくなっているし、ボトムスと総称で話しているのも良く聞く。
その記事の中で、過渡期の言葉として「フライヤー」があげられていた。
仕事の関係で、この言葉はなじみがあるが、まだ定着というのには早いかもしれない。
ちなみに、チラシのこと。
これらの言葉は、いわゆる若者言葉、流行語とは違う。
衣文掛け → ハンガー
乳母車 → ベビーカーまたはバギー
水中眼鏡 → ゴーグル
筆箱 → ペンケース
アベック → カップル
ハンサム → イケメン
チョッキ → ベスト → ジレ
不良 → ヤンキー
ビフテキ → ステーキ
などが、ネット上に出ていた。
両方使える私は、過渡期世代?
いや、古い世代でしょ!
今日、美容院で40代向けの雑誌を渡され、
ちょっぴりうれしかった私だから、、、 (笑)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](//photo.blogmura.com/p_dairy/img/p_dairy88_31_lightred_4.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](//travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31_lightred_4.gif)
にほんブログ村
夫は、会社に行けば自分専用の日経新聞があるにも関わらず、
電車の中で読みたいと、ずっと長い間日経新聞をとっていた。
昔の通勤電車は、車内で新聞を読む人が多かった。
小さく折って、周りの邪魔にならないテクニックがあると自慢していた。
夫が新聞を持って出かけるので、私は一般紙をとっていた。
息子が就活を始めたころ、日経電子版を契約した。
夫がなくなり、息子の電子版と日経新聞の組み合わせを残して、一般紙は解約した。
もし夫が生きていて、まだ通勤していたら日経新聞を持って電車に乗るだろうか?
たまに、通勤電車に乗っても新聞を読んでいる人はほとんどいない。
というより、新聞を契約している家庭がどんどん減っている。
その日経の夕刊に「明日への話題」というコラムがある。
今日は、変わっていく言葉が話題になっていた。
ジーパンはジーンズになり、いまの若者はデニムと呼ぶ。
マニキュアという言葉も死語に近いようで、ネイルという。
確かに!
アクセントが日本風で、ちょっと気持ちが悪いと思っていたが、
いつの間にか当たり前になっている。
ズボンやスラックスも使わなくなっているし、ボトムスと総称で話しているのも良く聞く。
その記事の中で、過渡期の言葉として「フライヤー」があげられていた。
仕事の関係で、この言葉はなじみがあるが、まだ定着というのには早いかもしれない。
ちなみに、チラシのこと。
これらの言葉は、いわゆる若者言葉、流行語とは違う。
衣文掛け → ハンガー
乳母車 → ベビーカーまたはバギー
水中眼鏡 → ゴーグル
筆箱 → ペンケース
アベック → カップル
ハンサム → イケメン
チョッキ → ベスト → ジレ
不良 → ヤンキー
ビフテキ → ステーキ
などが、ネット上に出ていた。
両方使える私は、過渡期世代?
いや、古い世代でしょ!
今日、美容院で40代向けの雑誌を渡され、
ちょっぴりうれしかった私だから、、、 (笑)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](http://photo.blogmura.com/p_dairy/img/p_dairy88_31_lightred_4.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](http://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31_lightred_4.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます