いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

初めてカットした作品です

2020年11月09日 | エッグ・アート

一昨日芽を出したのに今日はもうこんなに・・・・
植物の生長には何時も驚かされます


カット技術の方に進められて、初めてカットした作品2点です



まあまあの出来だとほめられましたが、見事な作品を見た後では・・・・


コロナの流行が中々収まりませんので、展示会の会期を決めかねていますが、お蔭で模様の原稿整理が出来て居ます。
最近更新を忘れることが、度々ありますが、体は元気です。



発掘品?????

2020年09月13日 | エッグ・アート

ローズマリーの狂い咲き???

 

発掘品?????

駝鳥卵の雛が孵ったあとに残された

タマゴの破片に

ピサンキの手法を使って

模様を染めた物です

一昨日、この作品を作るきっかけになった

山形の友人からのメールが届いたので

本棚にしまったままになって居た

作品の残りをアップしました

数年たっていますが

色の変化もないので

未だ持っている駝鳥卵の欠片に

ピサンキ模様を描く気になって来たところです

今刺繍をして居る作品の切りが付いた所で

実行ですが?????

 

ご感想を頂けると嬉しいです

 

 

 

 

 


大きな卵の後は、小さな卵の作品と・・・・・

2020年04月05日 | エッグ・アート

近くのガード下に出来たお店には

蘭の鉢植えが並びました

 

大きな卵の次は小さな卵です

真っ白なウズラの卵のその中でも

小さないのを選んで作ったペンダントです

 

次はアメリカの作家がよく作る

シーナリーと言う種類の作品

表に気に入った風景を使い

中に其の風景に似せた景色を作ります

シーナリーの作家の中に上手な景色を作って居る方が居ましたが

ご本人は大柄で大きな手をして居るのに

繊細な細工で何時も感心させられていました

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです

 

 


懐かしい作品の写真です

2018年12月26日 | エッグ・アート

赤い実の見つかる冬も楽しい散歩です

 

 

懐かしいエッグアート作品の写真です

作品写真の整理をしていたら

懐かしい写真が出て来ました

アメリカダチョウの卵をカットして

中に小鳥を箱庭風に飾った作品です

卵殻の厚みがこんなカットに耐えるのですが

この様な作品は一度だけしか作りませんでした

模様はグリーティングカードの物です

扉を開けた写真が残って居ないのが残念です

レリーフ調にするために

ボンドを使って量感を出すのに苦労しました

作品はアメリカのコレクターの所に

治まっているとヒクソン先生から聞きました

 

 

 

                       

                       ご感想のコメントを頂けると嬉しいです

                                           ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

                                               にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


久しぶりにエッグ・アートの作品です

2018年09月22日 | エッグ・アート

花弁の派手な彼岸花の仲間

 

 

久しぶりにエッグ・アートの作品です

先ずは

大理石の土台に乗るのですが

ちょっと重いので省きました

 

この中に

ちょっと大きめの鵞鳥卵の宝石箱

 

その中には

ホロホロ鳥の宝石入れ

 

3点揃って

並びました

三点揃う作品は適当な卵選びから始め

次が三色を決めて、先ず一番大きな卵(アメリカダチョウ)の

形の好い物を選び彩色が済んだのち

デザインを決めてカット、次の中に入る卵(鵞鳥卵)の

これは形が無理なく入る物を選び

最後にホロホロ鳥の卵を選んでから

装飾に掛かりますので

月一回のレッスンだと言う事もあって

一年以上掛かって昨日めでたく仕上がりました

一時流行したエッグ・アートですが

最近は有名な作家さんの展示会も少なくなり

ちょっと残念です

幸いな事に私の場合はお一人ですが

制作に通って下さるので

デザインを考える楽しみを続けて居ます

来月は老人ホームに居られる知人のかたに差し上げる

クリスマス飾りを作る予定なので

デザインを考える楽しみが出来ました

 

 

 

                        ご感想のコメントを頂けると嬉しいです

                                               ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

                                                     にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


文福茶釜?????

2017年04月13日 | エッグ・アート

わが屋のレモンゼラニュウムです

此の花は必ず2輪ずつ作のが面白いです

 

 

文福茶釜?????

イースターのエッグ・ショーの為に

フラワーデザインの先生、ヒクソンズ・バーンのオーナーの

ビル・ヒクソン先生からのご注文で作った文福茶釜です

浅草橋の人形やで狸に似た人形を買い

頭手足を分解して茶釜風に作った卵に取り付けました

日本人が見たら一寸抵抗があると思いますが

証城寺の狸囃子の話を聞いたコレクターが即お買い上げ

楽しい思い出の一つになりました

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


昨日のエッグアート完成作品

2017年03月25日 | エッグ・アート

みずきだと思うのですが名前を忘れました

薄色の花が大好きです

 

 

昨日は月一回のエッグ・アートの日

一寸漆塗りの様な作品が出来上がりました

アメリカ・駝鳥の卵を車の補修用塗料で色を付けてあります

生徒さんと飾りの金具を選ぶ時が楽しみなレッスンです

蓋部分の飾りは付けずに

飾り金具でずれないような仕掛けになって居ます

普通の授業の様なカリキュラムは大分前にこなしている生徒さんなので

今までに作った事のないデザインを決める時間が楽しいです

 

来月から作る作品は一寸手間がかかりそうな物と言うだけで

外装のデザインは未だ未定ですが

パールホワイトで塗る事だけ決めて宿題にしました

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


昨日の續はアクセサリーを付けた卵

2017年02月16日 | エッグ・アート

色々なパンジーを見る時期ですね

 

 

昨日の續はアクセサリーを付けた卵です

昨日このアクセサリーを付けようとして

手持ちのエポキシ接着剤を出したら

二液とも固くなっていて遣い物になりませんでした

新しい接着剤は渋谷ハンズまで行くしかなく

出かけましたが、時間の関係もあって

交差点からハンズまでの混雑は想像していましたが

東横線から国鉄渋谷液までは混雑しているのと出口の指示板が不親切で

高齢者には長い道のりでした

計画をするのが若い人なのでこうなるのかと

渋谷駅の改札の人に文句を言いましたが

最近の町作りは若者しか眼中にないのでしょうね

目的のハンズはそれほど混んでいなかったので

久しぶりにペイント売り場や

色々なパネルなどを眺めた後

目的の接着剤を買って帰りましたが今は途中停車駅なので

座席に座る事もなく

学芸大学に到着、駅から近い所に住んだ幸運を痛感しました

たった一個の接着剤を買うのに使った時間は

二時間と十分ほどでした

近かった渋谷が遠い渋谷になってしまいました

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


卵に衣装を付けました

2017年02月15日 | エッグ・アート

大輪の見事な椿でした

お父様が椿を集めていらしたお宅の椿です

 

 

卵に衣装を付けました

ベルベットの生地を張って

つなぎ目をブレードで隠して有ります

これからお化粧に掛かります

今日中に完成するかな????>

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


始めて作ったエッグ・アートです

2017年01月11日 | エッグ・アート

花やさんの梅の枝は後ろ向きにしか写せませんでした

 

 

そもそも私がウクライナ刺繍に出会うきっかけの

エッグ・アートの2作目です

1977年にヒクソンズスクールの

フラワーデザイン・マスターコースを受けに行った時

エッグ・アーチスとのメリールーに紹介され

特別授業を受けた時の作品です

一作目は写すのを忘れて居ました

此の作品を見た、ビル・ヒクソン先生に

イースター・エッグショーまでに作品を作るように勧められ

1981年のエッグ・ショーに参加し

その時にウクライナ刺繍の作品と出会ったのですから

縁の面白さを思い出す作品ですが、

ただ今の所所在不明なんです

今日XPの入っている旧PCのファイル整理をしていて

画像の中に残って居るのを発見

御紹介しました

全部の引っ越しは高くつくのと

あたらしいPCには引っ越せないソフトで

便利な物が有るので

いまだに古いPCが居残って居ます

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します