いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

テーブルランナーの続き

2013年04月30日 | ウクライナ刺繍

今年の春ジオンはピンクが濃いですね

 

 

刺繍の続きは緑の部分が刺し終わりました

後黄色が入ります

 

 

昨日書き忘れましたが

日曜美術館の時間に書家の篠田桃紅さんの

百歳のお姿を拝見

お変わりのない創作意欲に

元気を戴きました

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

 

 


テーブルランナーの続き

2013年04月29日 | ウクライナ刺繍

碑文谷公園の白藤です

 

 

赤の部分が一部を除いて刺し終わりました

次はグリーンにを刺す予定です

 

 

今日の童謡は「赤い靴」です

今でもよく聞くことが出来る歌ですね

 

作詞 野口雨情  作曲 本居長世

赤い靴 はいてた

女の子

異人さんに つれられて

行っちゃった

 

横浜の 波止場から

船に乗って

異人さんに つれられて

行っちゃった

 

今では 青い目に

なっちゃって

異人さんのお国に

いるんだろ

 

赤い靴 見るたび

考える

異人さんに逢うたび

考える

 

この歌のレコードは買って貰って

レコードケースに入っていましたが

昔のレコードは、われ易く

我が家のレコードは端が巾1センチ程欠けていました

でも、大好きな歌だったので

レコードをまわして、針をレコード盤の上に上手に置いて

伴奏のかけていた歌を度々聴いていました

そしてこの歌の主人公は男の子

連れられて行った女の子は

男の子の幼い初恋の子だったと

想像して映画のシーンを想像していました

現実は其の女の子は早くに亡くなったそうですが

アンデルセンの赤い靴は

其の靴を履いた踊り子は

死ぬまで踊り続けると言うお話で

映画になりましたね

モイラ・シアラーの踊り子より

靴屋を演じたダンサー(名前を忘れました)の方が

印象に残っています

 

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

ヴィクトリアンの絵本から

2013年04月28日 | 本の話

濃い紫色の和服にしたいような色のアイリスです

 

 

ヴィクトリアンの絵本の今日の絵は子供の遊び?

雨宿りの木の洞は何時もはかくれんぼ?

持っている花はのりうつぎのようですから

初夏のにわか雨でしょうか

五弁の黄色の花もさいていますね

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

花カード・コレクションから

2013年04月27日 | 花色々

この薔薇の咲き形が好きで何度か撮っていますが

この姿は今までに無い風情が有って撮りました

 

 

花カードコレクションの中からヒアシンスです

この花を見るたびに今年の冬こそ

水栽培の容器を買おうと思うのですが

毎年水栽培には遅い時期になるまで忘れて居て

今年もあの白い根を見る事が出来ませんでした

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

散歩道の満開の花達

2013年04月26日 | 散歩道で

犇きあっているように咲いて居た小手毬の花です

 

 

今年は寒暖の差の激しい年だったためか

花が一斉に開いて満員電車状態の木が多かったですね

 

葉が全く見えない躑躅です

 

この木も何時もより花付が多くて

雪が積もったようでした

 

ノースポールも重なり合って居ましたから

 

木陰の鳴子百合や

 

 都忘れが淋しそうに見えました

 

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

碑文谷公園の花

2013年04月25日 | 散歩道で

はなみずきの開く前のこの姿が大好きです

 

 

10日ほど前の碑文谷公園の小公園の方です

ジャーマンアイリスだと思うのですが

右の蕾が開いたら賑やかでしょうね

 

こちらは紫、下に蕾が見えています

 

矢車草は未だ蕾が多かったです

 

白藤は盛りを過ぎていました

 

シャガも盛りが過ぎて居ましたが

 

木陰のブルーの花(名前を忘れました)や

 

撫子

 

 日向のナスタチュウムや

 オギザリスは元気に沢山の花を開いていました

 今年は葉が見えなく成りそうに花が咲いて居るのが多く

異常な風景の所もあります

異常気象のせいでしょうね

 

 

 

HPのギャラリー、エッグ・アートと

ウクライナ刺繍のテーブルランナー(昨年の展示会に出品した物)をアップしました 

こちらからどうぞ

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

 


テーブルセンターの続き

2013年04月24日 | ウクライナ刺繍

立て長に咲いて居るのですが花が多すぎて

姿がわかりませんね

 

 

昨日は余り進みませんでした

とりあえず花の部分は終わったのですが

チャートに不都合が見付かって

補修をして居て序のチャート作りなどに

時間を使っていましたので・・・・・・・

最近気が散る事が多くて困ります

明日の目標は赤の部分を全部刺し終える事ですが

 

 

HPのギャラリー、エッグ・アートと

ウクライナ刺繍のテーブルランナー(昨年の展示会に出品した物)をアップしました 

こちらからどうぞ

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

 


中断して約20年やっと続ける気になりました

2013年04月23日 | ウクライナ刺繍

群れの中から離れて咲いて居たシャガの花

大きい花でした

 

 

20年程刺しかけた侭になっていた

テーブルせんたー

やっと続ける気に成りましたが幾何模様より大変

ウクライナ刺繍に出逢った最初の模様はもっと大変だったのに

若かったからでしょう

元の模様のまま、ランナーに作りました

其の作品はフラワーデザインの生徒さんの所に行き

昨年の「すてきにハンドメイドに掲載されました

右2箇所の中が途中だったので

とりあえず模様の輪郭だけ刺し終えたところです

 

30年前に出逢った時の画像が見付かりましたので

御紹介します

何枚もの写真をはぎ合わせて有ります

布が手芸用ではないので縦に引き伸ばされていますが

この雰囲気が好きです

 

これが最初に作ったテーブルランナーです

これだけの分量を2箇所に刺したうえ

FDの先生をしながらだったので完成まで3年掛かりました

 

 

HPのギャラリー、エッグ・アートと

ウクライナ刺繍のテーブルランナー(昨年の展示会に出品した物)をアップしました 

こちらからどうぞ

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

 

 


エッグ・アートと間違い探し

2013年04月22日 | エッグ・アート

レモンゼラニュウムの花は2輪ずつ咲くので微笑ましいです

実物は画像より一寸小さいです

 

 

昨日のレッスンで仕上がった宝石箱です

地色はアクリル絵の具を薄めて何度も塗り重ねて

筆筋もつかずに斑なく塗ってあり

スプレーで塗ったように完璧に出来ています

エメラルド色のチェーンが少し歪んでしまったのがざんねんでしたが

飾りに付けたパーツが卵のカーブに上手に合わせて出来ました

磁器の小さなカメオで若向きになって居ますが

今年お勤めを退職なさるお姉さまにプレゼントなさるそうです

 


 

先日の間違い探しは一寸画像が小さすぎて

難しかったので

少し大きくしてみました

今度はわかりやすいですが、如何ですか?

花びらの数が少なくなって判りやすいと思いますが・・・・・・

 

 

 

 

HPのギャラリー、エッグ・アートと

ウクライナ刺繍のテーブルランナー(昨年の展示会に出品した物)をアップしました 

こちらからどうぞ

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration

 


ヴィクトリアンの絵本から

2013年04月21日 | 景色

ベランダのゼラニュウムの中では新参者です

 

 

草葺きの屋根が日本にもありそうな景色ですが

煙突が有るので外国と判りますね

 

こんな景色のイギリスに憧れて居たときがあります

 

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

Festliche Kreuzstichmuster
Josefine Brogyanyi
Stocker Leopold Verlag

 

Goldwork: Techniques, Projects and Pure Inspiration