いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

田園調布駅のばらと・・・・・・・・・

2009年09月30日 | ウクライナ刺繍

今日午前中に田園調布駅前ロータリーで撮った雨の中のバラです

 

 

 

今朝歯医者の定期健診に行った

田園調布駅前のロータリーのバラ越しの駅舎です

今日は医者でカルテを見ていた先生に

初診の年度を聞いてみましたら

最初の原田先生の時は昭和56年

山根先生になったのは西暦1972年との事でした

長いお付き合いの歯医者さんです

そんな縁で田園調布の西側の銀杏並木は

お馴染みの並木です

珍しく銀杏の成って居る時期に通り合わせました

びっしりなって居る実の色に気がついて

見上げながら歩きましたが

かなりの木に実がなっていました

雨降りのせいで、銀杏拾いの方も居られず

落ちた実は車に轢かれて潰れていました

 

 

クッションの刺繍は、枠の部分が凡そ出来上がり

今日は葡萄の房に取り掛かります

ありあわせの生地で始めたので端の模様がどうなるか

刺してみないと判らないので恐る恐る刺しています。

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします   


ママカリのチラシ鮨

2009年09月29日 | Weblog

今年は顔を見せて呉れないベラドンナ・リリーです

 

 

 

広島の妹がママカリの酢漬けを

土産に持って来てくれました

東北地方の食用菊「もってのほか」を甘酢漬けにすると

漬け汁がピンクになるのを使って

チラシ鮨を作ってみました

淡いピンクですが、ロマンチックで好きなんです

 

花弁を散らした所を写すのを忘れてしまいました

ママカリのが丁度放射状に並べるのに

都合の好い大きさだったので

其の儘に並べました

赤色が見えないので地味ですが

食べる時に、花びらの紫がかったピンクと

卵の黄色、インゲンの緑と桜色の御飯が交ざって

可愛い景色になりました

今度作る時は、混ぜ鮨にしようと思います

 

トッピングに乗せた焼き海苔で百歳の誕生日に良い

チラシに見えて来ましたが、味は三十丸でした

 

 

 

昨日チャート作りを先延ばしにした模様が

この本にも百合の模様が有ったと記憶していたので

両方の百合の表現を比べてみようと

広げましたら、何と、同じ模様でした

1992年発行の本なので、

ナターシャさんのブラウスを作った方が

この本を参考になさったかも知れませんね。

チャートを作らずに済んでホットして居ます

この本のリースの中のアルファベットがMなので

教室のマークの様な気がして

PCが無いころに3ミリ方眼紙にコピーした

チャートも出てきました

  

昨日はそんな事も有って、クッションの刺繍は

少ししか進んでいません(何時もの事ですね

交差点が間違えやすくて何度も解きました

でも楽しい模様です

 

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


クッションの刺繍を始めました

2009年09月28日 | ウクライナ刺繍

もう終わりの一輪になりました
待宵草の仲間のはなです

 

 

 

昨日は、新しく刺す材料選びに迷ってしまいました

最初は、此の模様をチャートにしてと張り切りましたが

写真とにらめっこをしただけでした

 

これは、ナターシャ・グジーさんの

リサイタルのお手伝いをした時に

彼女が着ていたブラウスの袖の刺繍です

少しゆったりした気分の時に

チャートを作る事にしました

 

そして簡単そうと選んで刺し始めたのが

下の模様ですが、此れは交差するまでの目数が多く

元の模様を、少し手直したチャートを作りました

元の模様は繊細な生地に施されている刺繍でしたが

4倍くらいの針目で刺しています

予定では小さめのクッションになります

 

手が進まないのを、未だ安定しない気温のせいにして居ます

 

 

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


ブレード模様

2009年09月27日 | ウクライナ刺繍

「ハゼの葉赤くて入日色」は童謡、
小さい秋見つけたの中の大好きな歌詞です

 

 

ブレード模様続き 

ウクライナ刺繍には珍しく紫が入っています

 

ウクライナ美術館のコレクションの模様です

写真を見ると、どうもテーブルクロスの様にみえます

ブラウスの模様にもみえます

 

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


ブレード模様サンプル

2009年09月26日 | Weblog

ピンクのシンフォリ・カリフォス
長い名前を覚えるのは、得意なのですが
覚えるのに、苦労しました

 

 

 

 

昨日のブレードの続きです

左側まで刺し終わった時の写真を撮り忘れました

オレンジだけを刺し終わった時点では

オレンジの色の選択を間違えたと思いましたが

 

グリーンを刺し終えて、ホットしました

オレンジの明るさをグリーンが押さえてくれて

可愛い模様になりました

カラー・コーディネイトの面白さですね

 

続いてブレードを刺し始めました

此の模様は、クリーブランドの

ウクライナ美術館のコレクションからの物ですが

カラフルな模様です

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


スロバキアの模様?

2009年09月25日 | 刺繍色々

ばらの様なトルコキキョウが有りますが
これは、カーネーションのようなバラの花です

 

 

 

 

 

サンプルの続きですが

少しの間、神隠しになって居て

現れたのが就寝前でしたので、

少ししか進みませんでした

 

 

此れは花弁部分が済んだまま、忘れて居たランチョンマットです

芯を刺して刺繍が住みました

ランチョンマットにしては、形が?とお思いになるでしょう

そうなんです、縦が1模様少なく刺してしまったのです

テーブルセンターに成る筈でした。

 

 

今日、此の刺繍を刺す時に聞いたCDは

エンヤの歌でした

此の模様の載って居る本を詳しく見ましたら

ブラスチラバで印刷されたもので

ウズべキスタンの模様の様です

現在スロバキアになって居るらしいのです

スロバキアはハンガリーと同じく

ウクライナに接しているので、模様が似ているのでしょう

此の本は、知人がニューヨークの

ウクライナ美術館で買ってくださった物です

刺繍の模様には、国境が無いのですね

 

此の作品の場合は裏を綺麗にするのが難しいです

下のブレードは、中心から左右に刺しますので

裏も反転して居ます

 

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 

 


小物の模様

2009年09月24日 | Weblog

黄色のピンクッション

 

 

 

新しい模様に掛かりました

 

此の模様を刺す時は、ながら族になれません

目を間違える事が多くなりますから

ラジオを聴いたり、CDを掛けたりしながらの作業になります

 

 

小さな模様でも、この様に繰り返しの模様は

テレビを見ながらでも刺す事が出来ます

それで、何時も2種類の刺繍を並行して

刺す事が多いのです

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


テーブルセンター刺し終わりました

2009年09月23日 | ウクライナ刺繍

ニオイサクラ、桜色なので付いた名前らしいです

 

 

 

延び延びになっていた

テーブルセンターの刺し終わりの画像を

やっとお目に掛けられます


此処までの模様と比べると
かなり雰囲気がかわって居ます

バックステッチは焦げ茶で刺しましたが

黒にしか見えませんね

此のステッチは、時間が掛かるので

滅多に選ばない模様なのですが

此の効果を是非お目に掛けたくて

小さな作品でお目に掛けた次第です

 

未だ完全ではないのですが

裏も序にお目に掛けますね

此の模様は、ウクライナ人のジニーさん所有のランチョンマットの

模様をコピーしたものです

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


古い手芸本よりⅡ

2009年09月22日 | 刺繍色々

コスモスも色々なタイプが出てきましたが
一重が好きです

 

 

 

昨日の続きです

キャンバス・ステッチはドンゴロスや荒いキャンバスを埋める

方法で模様が作られていますが

此の本で見るまでは、クロスステッチしか知りませんでした

 

モラはロスアンゼルスのホテルで見かけましたが

此の本ではSan Blas Applique

として紹介されています

モラと同じ手法はラオスにも有るようです

 

模様をビーズで飾ってあるのをブログで見ていましたが

此のページを作る為に見返した本に出ていて

古くからの手法と知りました。

 

モノグラムもブログに書いてあった記事を検索して

見たことの有る手法だと思い

この本に出ていた事を思い出しました

 

フィレーレースとレース編みをあわせた作品です

もっと簡単な作品は、日本の本で見ていましたが

此の作品のようにレース編みと合わせてある作品は

初めて見ました

  

此の他にドロンワーク、アップリケ、ヘアピンレース

棒針編み、レース編み、編みぐるみ、タチングレース

編みこみ模様、ソックス、手袋の編み方など

盛りだくさんの情報が載っていますが

編み方は日本の本のような記号式で無いので

読むのが大変です

 

ブログを開いたお陰で、色々事を知るようになり退屈しないで居ます

ブログの好さを友人に話して勧めますが、中々乗って貰えません

良いことが沢山有るのにね,ブログを開いたお陰で、

色々事を知るようになり,退屈しないで居ます

良いことが沢山有るのにね

 

此のページを作る為に、ゆっくり見返していると
飛ばしてみていたページの多さに驚きます
今は専門用語の英語は判るようになりましたので
じっくりと読み返してみようと思いました

あくまでも予定ですが 笑・・・

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


古い手芸本から

2009年09月21日 | 刺繍色々

カーネーションの様に見えますが、アジサイです

 

 

 

昨日の続きで、手芸の本から御紹介します

初めてアメリカに行った1973年に購入した本です

発行は1967年です

このときの英語力では、タイトルも、勿論文章も読めませんでしたが

内容で、手芸のハウツーブックだという事は判りました

 

この写真は何となくスモッキングと似ているなと思い

雰囲気だけでスモッキングとアルファベットを読みました

 

これがキルティングだと言う事は

洋裁学校で習った模様と同じなので読めました

 

洋裁学校時代、この手法で、スーツの襟に唐草模様を

つけた事がありましたが、ずっとキルティングだと思っていました

この手法がトラプントだと言う事は、ブログの記事で覚えました

 

 

パッチワークは73年ごろはそれ程流行っていませんでしたが

1940年頃洋裁をして居た母の持っていた、マッコールパターンに

縫い方が載って居たので、スペルを読むことが出来ました

 

パッチワークが作れそうで、このページに惹かれました

 

この模様は未だ若かった私に、

パッチワークキルトを作りたいと思わせた作品でした

 

この模様には馴染みませんでしたので

ハワイアン・キルトが流行してからスペルを読める様に成りました

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします